検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

岐路に立つ日中関係 過去との対話・未来への模索

著者名 家近 亮子/編著
著者名ヨミ イエチカ リョウコ
出版者 晃洋書房
出版年月 2007.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215823483一般図書319.1/キ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
319.1022 319.1022
日本-対外関係-中国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710037167
書誌種別 図書(和書)
著者名 家近 亮子/編著   松田 康博/編著   段 瑞聡/編著
著者名ヨミ イエチカ リョウコ マツダ ヤスヒロ ダン ズイソウ
出版者 晃洋書房
出版年月 2007.5
ページ数 4,318p
大きさ 21cm
ISBN 4-7710-1859-4
分類記号 319.1022
タイトル 岐路に立つ日中関係 過去との対話・未来への模索
書名ヨミ キロ ニ タツ ニッチュウ カンケイ
副書名 過去との対話・未来への模索
副書名ヨミ カコ トノ タイワ ミライ エノ モサク
内容紹介 日中関係はなお、「友」か地域覇権を争う「敵」か選択の岐路に立っている。各分野から近代史の「過去との対話」「未来への模索」を詳細かつ冷静に分析し、日中関係の精確な理解に不可欠な視座を提供する。
件名1 日本-対外関係-中国

(他の紹介)目次 日中関係の現状
第1部 過去との対話(歴史認識問題
靖国神社参拝問題
教科書問題
日本の戦後賠償・補償問題
中国の愛国主義教育)
第2部 未来への模索(安全保障関係の展開
「東アジア」をめぐる日中関係―日中関係の枠組転換を中心に
海洋をめぐる日中関係―新たな秩序形成の模索
台湾問題の新展開
対中経済協力
日中経済関係の歴史的転換
アメリカの対中・対日政策―乖離する相互イメージ)
(他の紹介)著者紹介 家近 亮子
 1992年慶應義塾大学法学研究科政治学専攻博士課程修了。現在、敬愛大学国際学部准教授。法学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松田 康博
 1997年慶應義塾大学大学院法学研究科後期博士課程単位取得退学。現在、防衛省防衛研究所研究部第6研究室主任研究官。博士(法学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
段 瑞聡
 1999年慶應義塾大学大学院法学研究科政治学専攻博士課程単位取得。現在、慶應義塾大学商学部准教授。博士(法学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。