検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

高次脳機能障害がわかる本 対応とリハビリテーション

著者名 橋本 圭司/著
著者名ヨミ ハシモト ケイジ
出版者 法研
出版年月 2007.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711297002一般図書493.73//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
493.73 493.73
高次脳機能障害 リハビリテーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710038765
書誌種別 図書(和書)
著者名 橋本 圭司/著
著者名ヨミ ハシモト ケイジ
出版者 法研
出版年月 2007.6
ページ数 190p
大きさ 21cm
ISBN 4-87954-671-5
分類記号 493.73
タイトル 高次脳機能障害がわかる本 対応とリハビリテーション
書名ヨミ コウジ ノウキノウ ショウガイ ガ ワカル ホン
副書名 対応とリハビリテーション
副書名ヨミ タイオウ ト リハビリテーション
内容紹介 高次脳機能障害を抱えて悩んでいる当事者、家族、医療・福祉従事者や地域ケアスタッフの実践的な手引き。できることを1つでも多く見つけ、実行し、その能力を伸ばすという視点に立ったリハビリ方法を、種類別に詳しく解説。
著者紹介 1973年東京都生まれ。東京慈恵会医科大学リハビリテーション医学講座助教授。リハビリテーション専門医。医学博士。東京医科歯科大学難治疾患研究所神経外傷心理研究部門客員准教授。
件名1 高次脳機能障害
件名2 リハビリテーション

(他の紹介)内容紹介 年々増え続けている高次脳機能障害は、周囲の理解と支援があれば、必ず改善します。種類別にリハビリ方法を詳しく解説。
(他の紹介)目次 第1章 高次脳機能障害とは?
第2章 脳を理解する
第3章 リハビリテーションはどのように行われるべきか
第4章 高次脳機能障害の症状と対応法
第5章 実例集 オレンジクラブの効果
第6章 社会が育てる高次脳機能障害
(他の紹介)著者紹介 橋本 圭司
 1973年東京都生まれ。リハビリテーション専門医。医学博士。東京慈恵会医科大学医学部卒業。同大学リハビリテーション医学講座にて臨床・研究に従事。東京都リハビリテーション病院、神奈川リハビリテーション病院で、数多くの高次脳機能障害者の治療を経験。東京慈恵会医科大学リハビリテーション医学講座助教。東京医科歯科大学難治疾患研究所神経外傷心理研究部門客員准教授。神経外傷や脳認知科学に関する先端研究に従事する一方で、急性期から回復期、そして、慢性期における地域リハビリテーションにおいて、後天性脳損傷による高次脳機能障害治療の最前線に立つ臨床家でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。