検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

中国の風刺漫画

著者名 陶 冶/著
著者名ヨミ トウ ヤ
出版者 白帝社
出版年月 2007.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215823756一般図書726.1/ト/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
726.101 726.101
漫画-歴史 中国-歴史-近代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710039069
書誌種別 図書(和書)
著者名 陶 冶/著
著者名ヨミ トウ ヤ
出版者 白帝社
出版年月 2007.6
ページ数 10,279p
大きさ 19cm
ISBN 4-89174-854-8
分類記号 726.101
タイトル 中国の風刺漫画
書名ヨミ チュウゴク ノ フウシ マンガ
内容紹介 政治や庶民生活を反映し、人物や物事に対して、批判や賞賛を風刺とユーモアで描き出してきた中国漫画。その変遷には中国史が映っている。約6万点の漫画を検証した著者が、中国事情をわかりやすく説いた「漫画で学ぶ中国史」。
著者紹介 1967年中国・黒竜江省生まれ。北京第二外国語学院卒業。ユーラシアンアート龍代表取締役。成蹊大学法学部客員研究員。中国現代芸術を紹介する窓口をつくり、日中文化交流に尽くす。
件名1 漫画-歴史
件名2 中国-歴史-近代

(他の紹介)内容紹介 政治や庶民生活を反映し、人物や物事に対して、批判または賞賛を風刺とユーモアで描き出してきた中国漫画。その変遷には中国史が映っている―。約六万点の漫画を検証した著者が、中国事情をわかりやすく説いた本邦初の「漫画で学ぶ中国史」。
(他の紹介)目次 序章 中国における漫画と漫画研究
第1章 現代中国政治漫画前史
第2章 現代中国における毛沢東時代の漫画
第3章 現代中国政治漫画の復興
第4章 八〇年代の改革開放に伴う政治漫画の発展
第5章 九〇年代における市場経済化の中の政治漫画
(他の紹介)著者紹介 陶 冶
 1967年、中国・黒竜江省生まれ。出生後、内モンゴル自治区に移り、高校卒業まで育つ。1990年、北京第二外国語学院を卒業後、北京工業大学の教師に就任。2001年、東京外国語大学大学院の博士前期課程修了、1年間、同大学の外国語学部外国人研究員になる。2002年、法政大学大学院の政治学専攻・博士後期課程入学、2005年、博士(政治学)学位取得。留学生時代、全日本中国留学生学友会の対外連絡部部長、副会長を長年務め、恩人である板橋仁氏の応援で、東京・南青山にあるユーラシアンアート龍において、中国現代芸術を紹介する窓口をつくり、日中文化交流に尽くす。2006年7月、成蹊大学法学部の客員研究員を兼任。2006年、ユーラシアンアート龍の代表取締役に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。