検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

会社事件史

著者名 奥村 宏/著
著者名ヨミ オクムラ ヒロシ
出版者 七つ森書館
出版年月 2007.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216065431一般図書335.2/オ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

奥村 宏 佐高 信
2007
335.21 335.21
企業-日本 経済犯罪

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710042172
書誌種別 図書(和書)
著者名 奥村 宏/著   佐高 信/著
著者名ヨミ オクムラ ヒロシ サタカ マコト
出版者 七つ森書館
出版年月 2007.7
ページ数 253p
大きさ 19cm
ISBN 4-8228-0744-3
分類記号 335.21
タイトル 会社事件史
書名ヨミ カイシャ ジケンシ
内容紹介 「だから、会社は事件をおこす!」 リクルート事件や三菱重工の転換社債事件、総会屋事件と山一證券の崩壊など、個別の事例やエピソードをふかく探って、現実のなかから、これからの会社のあり方を読み解く。
著者紹介 1930年岡山県生まれ。株式会社研究家。商学博士。著書に「株のからくり」など。
件名1 企業-日本
件名2 経済犯罪

(他の紹介)内容紹介 だから、会社は事件をおこす!では、会社をどうとらえるか?個別の事例やエピソードをふかく探って、現実のなかから、これからの会社のあり方を読み解く。
(他の紹介)目次 1 バブル崩壊以後の事件史(バブル崩壊の意味するもの
銀行の問題
会社の乗っ取りと合併
公害・薬害・食害・事故隠し
会社を監視する)
2 バブル崩壊以前の事件史(戦後四十年までをさぐる
財閥解体と再生
公害と企業戦略
企業と消費者運動
買占め・乗っ取り
倒産
疑獄と企業社会
日本的経営と合併
株価操作
日本的経営と労働組合)
(他の紹介)著者紹介 奥村 宏
 1930年岡山県生まれ。岡山大学法文学部卒業。新聞記者を経て、日本証券経済研究所主任研究員、龍谷大学・中央大学教授を歴任。株式会社研究家。商学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐高 信
 1945年山形県生まれ。慶應義塾大学法学部卒業。高校教師、経済雑誌編集長を経て、現在評論家。『週刊金曜日』発行人・編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。