検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 11 在庫数 11 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ワニはなび こどものとも年中向き 437号

著者名 ねじめ 正一/文
著者名ヨミ ネジメ ショウイチ
出版者 福音館書店
出版年月 2022.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121332225児童図書E/8ガツ/開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0221047806児童図書E/ねじ/コドモ開架-児童通常貸出在庫 
3 佐野0320969264児童図書E//開架-児童通常貸出在庫 
4 舎人0420926016児童図書E//赤閉架-児童通常貸出在庫 
5 保塚0520887464児童図書E//年中向き屋内倉庫通常貸出在庫 
6 花畑0720972637児童図書E//開架-児童通常貸出在庫 
7 やよい0820891455児童図書/児童/開架-児童通常貸出在庫 
8 興本1020730584児童図書E//閉架-児童通常貸出在庫 
9 中央1222764993児童図書E901/コト/閉架-児童通常貸出在庫 
10 中央1222765008児童図書E901/コト/閉架-児童通常貸出在庫 
11 梅田1320691536児童図書E//開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小林 信彦
2009
376.1
年金

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111503594
書誌種別 図書(児童)
著者名 ねじめ 正一/文   淺井 裕介/絵
著者名ヨミ ネジメ ショウイチ アサイ ユウスケ
出版者 福音館書店
出版年月 2022.8
ページ数 27p
大きさ 26cm
分類記号 E
タイトル ワニはなび こどものとも年中向き 437号
書名ヨミ ワニ ハナビ

(他の紹介)内容紹介 「自分が年をとったときには年金制度はつぶれてなくなっているのではないか」―本来、人々に安心をもたらすはずの年金制度が、逆に大きな不安材料となっている。年金制度の適切な運営は、国防・治安・教育と並ぶ、政府の重要な機能の一つである。少子高齢化が進むなか、安心して信頼できる制度を作るにはどうすべきか。基礎年金の消費税化や一元化を検討し、本当の公平さと福祉国家の将来像を提示する。
(他の紹介)目次 1 信頼衰退の根源にあるもの(年金に加入するのは損か得か
世代間格差はなぜ生じたか
格差と負担増をめぐる二つの誤解)
2 制度の持続可能性―二〇〇四年改正を検証する(年金会計の基本
年金の収支バランスを維持するには)
3 世代間と世代内の公平性(相対的年金水準とは何か
未納は本当に問題なのか
基礎年金の消費税化を検討する
年金の一元化とは何か
税方式あるいは積立方式への転換論について)
安心して信頼できる年金をめざして
(他の紹介)著者紹介 盛山 和夫
 1948(昭和23)年、鳥取県生まれ。東京大学文学部社会学科卒業、東京大学大学院社会学研究科社会学専攻博士課程中退。博士(社会学)北海道大学助教授、東京大学助教授を経て、東京大学大学院人文社会系研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。