検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

宗教社会学がよ〜くわかる本 Shuwasystem Beginner's Guide Book ポケット図解

著者名 井上 順孝/著
著者名ヨミ イノウエ ノブタカ
出版者 秀和システム
出版年月 2007.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 新田1610625699一般図書161//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
161.3 161.3
宗教社会学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710044478
書誌種別 図書(和書)
著者名 井上 順孝/著
著者名ヨミ イノウエ ノブタカ
出版者 秀和システム
出版年月 2007.7
ページ数 232p
大きさ 19cm
ISBN 4-7980-1695-5
分類記号 161.3
タイトル 宗教社会学がよ〜くわかる本 Shuwasystem Beginner's Guide Book ポケット図解
書名ヨミ シュウキョウ シャカイガク ガ ヨーク ワカル ホン
副書名 ポケット図解
副書名ヨミ ポケット ズカイ
内容紹介 宗教を研究する意義とはなにか。宗教のもつ社会的機能とは。「宗教文化圏」からみた現代世界、現代日本と世界各国の宗教問題、宗教を対象とした調査の方法論などをとりあげ、社会と宗教のつながりに迫る!
著者紹介 1948年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。国学院大学神道文化学部教授・日本文化研究所所長。博士(宗教学)。著書に「神道入門」「宗教社会学のすすめ」など。
件名1 宗教社会学

(他の紹介)内容紹介 現代を知るためのビジュアル入門書。社会と宗教のつながりに迫る。
(他の紹介)目次 宗教を研究する視点
宗教社会学が広げる視点
宗教社会学の基礎理論
宗教のもつ社会的機能とは
日本で展開した宗教社会学
宗教社会学と深く関係する理論
宗教文化圏という考え方
宗教の越境
宗教展開の諸相
現代日本と宗教
現代世界の宗教問題
現代宗教を調査する
(他の紹介)著者紹介 井上 順孝
 1948年生まれ。国学院大学神道文化学部教授・日本文化研究所所長。博士(宗教学)。東京大学文学部卒。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。東京大学文学部助手、国学院大学日本文化研究所教授をへて現職。(財)国際宗教研究所・宗教情報リサーチセンターのセンター長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。