検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

共に生きるために アジアの医療と平和

著者名 岩村 昇/著
著者名ヨミ イワムラ ノボル
出版者 新教出版社
出版年月 1982.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210587836一般図書369.9/イ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
1999
336.47 336.47
性差

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111515920
書誌種別 図書(和書)
著者名 土屋 真仁/監修
著者名ヨミ ツチヤ マサヒト
出版者 ナツメ社
出版年月 2022.10
ページ数 223p
大きさ 26cm
ISBN 4-8163-7267-4
分類記号 376.156
タイトル 子どもの笑顔がはじける2〜5歳児のかんたん器楽合奏曲集 ナツメ社保育シリーズ
書名ヨミ コドモ ノ エガオ ガ ハジケル ニ ゴサイジ ノ カンタン キガク ガッソウキョクシュウ
内容紹介 保育の現場の発表会で楽しめる、人気曲、定番曲、クラシック曲全45曲を、2〜5歳児の年齢別に掲載。練習の進め方も分かりやすく紹介する。模範演奏とピアノ伴奏が聞けるQRコード付き。
件名1 保育
件名2 音楽教育
件名3 器楽

(他の紹介)目次 序 まず知っておきたいこと
1 「家族」は変化する
2 多様な個人・家族と諸課題
3 多様な性と生
4 多様な性と危機への対応
5 ジェンダーの公正へ
6 共生とコミュニティをつくる試み
(他の紹介)著者紹介 田中 弘子
 家族研究、家政教育専攻。愛媛大学教育学部教授。早稲田大学第一文学部(西洋哲学)卒業、江戸川区立小松川第二夜間中学校、東京都立井草高等学校定時制・同府中東高等学校などの教員。並行してお茶の水女子大学大学院家政学研究科(家族関係)修士を経て、岩手県立盛岡短期大学などの教員、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小倉 康嗣
 1968年生まれ。社会学専攻。立教大学・東京情報大学・東京外国語大学・慶應義塾大学講師。慶應義塾大学法学部法律学科卒業後、厚生省を経て、慶應義塾大学大学院社会学研究科博士課程単位取得満期退学。その後、日本学術振興会特別研究員(PD)、早稲田大学・聖心女子大学講師を経て、現職。社会学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。