検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

マレー半島美しきプラナカンの世界 私のとっておき

著者名 イワサキ チエ/著
著者名ヨミ イワサキ チエ
出版者 産業編集センター
出版年月 2007.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 新田1610625442一般図書292.3//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
マレーシア-紀行・案内記 シンガポール-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710045917
書誌種別 図書(和書)
著者名 イワサキ チエ/著   丹保 美紀/著
著者名ヨミ イワサキ チエ タンポ ミキ
出版者 産業編集センター
出版年月 2007.6
ページ数 147p
大きさ 22cm
ISBN 4-86311-002-1
分類記号 292.39
タイトル マレー半島美しきプラナカンの世界 私のとっておき
書名ヨミ マレー ハントウ ウツクシキ プラナカン ノ セカイ
内容紹介 マレー半島で繁栄を築き、絢爛豪華でいて洗練され、かつフェミニンな美しさを誇る文化を作り上げた人々「プラナカン」。マレー半島が生んだセレブリティ「プラナカン」の華麗なる世界を紹介する。
著者紹介 慶應義塾大学文学部卒業。フード・ライター。シンガポール・プラナカン協会会員。
件名1 マレーシア-紀行・案内記
件名2 シンガポール-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 パステルカラーのタイルや陶器、精巧で豪華なビーズ刺繍と衣装、そして奇蹟のようなニョニャ料理…。マレーシアの魅惑の古都マラッカ、瀟洒なコロニアル・タウンが楽しいペナン、隠れた魅力満載のシンガポールに、「プラナカン」と呼ばれる人々がいる。マレー半島が生んだセレブリティ「プラナカン」の絢爛豪華な知られざる世界を紹介。充実の現地ショップ情報・参考文献も「イエロー・ページ」に併載。
(他の紹介)目次 第1章 プラナカンの世界―エッセンス・オブ・プラナカン
第2章 プラナカンの街を歩く・マラッカ―すべてはここから始まった、セレブリティを生んだ魅惑の古都
第3章 プラナカンの街を歩く・ペナン―瀟洒な洋館が建ち並ぶ海風のコロニアル・シティー
第4章 プラナカンの街を歩く・シンガポール―現代都市に息づく華麗なるプラナカン・ワールド
第5章 プラナカン勉強帖
第6章 付録
(他の紹介)著者紹介 イワサキ チエ
 慶應義塾大学文学部にて美学美術史学を専攻。卒業後、ニューヨーク/シンガポールに11年間滞在、フード・ライターとして活動。エアラインの機内誌や旅行ガイド、雑誌等に執筆。現在は東京に在住。シンガポール・プラナカン協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
丹保 美紀
 上智大学ロシア語学科卒業後、出版社編集部勤務を経てフリーに。モスクワ留学後、’94年よりシンガポールに在住。日本の出版社を中心に、ライター、コーディネイター業に携わる。シンガポール・プラナカン協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。