検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

シベリアへの旅路我が父への想い

著者名 角田 和夫/著
著者名ヨミ スミダ カズオ
出版者 クレオ
出版年月 2002.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215373232一般図書748/ス/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

話題の達人倶楽部
2013
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210083004
書誌種別 図書(和書)
著者名 角田 和夫/著
著者名ヨミ スミダ カズオ
出版者 クレオ
出版年月 2002.11
ページ数 111p
大きさ 31cm
ISBN 4-87736-076-X
分類記号 748
タイトル シベリアへの旅路我が父への想い
書名ヨミ シベリア エノ タビジ ワガ チチ エノ オモイ
内容紹介 父の死後、丁寧なペン書きの長文の手記と、それを自ら朗読して吹き込んだテープが見つかった。それは父の若い時の、旧・満州での軍隊生活と敗戦後のシベリア抑留を経て帰国するまでを綴った手記だった…。父追憶の写真集。
著者紹介 1952年高知市生まれ。大阪写真専門学院卒業。写真集に「ニューヨーク地下鉄ストーリー」など。
件名1 シベリア-写真集

(他の紹介)内容紹介 妹の婚礼を終えると、村の牧人メロスはシラクスの市めざして走りに走った。約束の三日目の日没までに暴虐の王のもとに戻らねば、自分の代わりに友セリヌンティウスが殺される。メロスは約束を果たすことができるだろうか?日はすでに傾いている。メロスよ、走れ!―身命を懸けた友情の美しさを描いて名高い表題作のほか、「富嶽百景」「駈込み訴え」「東京八景」など、執筆活動の充実ぶりを示す、太宰中期の佳作9篇を収録。
(他の紹介)著者紹介 太宰 治
 1909年(明治42年)、青森県金木村(現五所川原市)生まれ。本名、津島修治。東大仏文科在学中に非合法運動に従事し、やがて本格的な執筆活動へ。1935年、「逆行」で第1回芥川賞の次席となり、翌年には処女作品集『晩年』を刊行。以後「走れメロス」「斜陽」など多くの佳作を執筆。「人間失格」を発表した1948年、玉川上水に入水し、没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。