検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511549065一般図書392//開架通常貸出在庫 
2 中央1217048196一般図書392.1/チ/開架通常貸出在庫 

書誌情報サマリ

タイトル

聖地鉄道めぐり 鉄道にゆられて神社・お寺の歴史にふれる巡拝の旅

著者名 渋谷 申博/著
著者名ヨミ シブヤ ノブヒロ
出版者 G.B.
出版年月 2018.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

五味 太郎
2001
291.99 291.99
沖縄県-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111605316
書誌種別 電子書籍
著者名 渋谷 申博/著
著者名ヨミ シブヤ ノブヒロ
出版者 G.B.
出版年月 2018.6
ページ数 174p
ISBN 4-906993-58-1
分類記号 175.9
タイトル 聖地鉄道めぐり 鉄道にゆられて神社・お寺の歴史にふれる巡拝の旅
書名ヨミ セイチ テツドウメグリ
副書名 鉄道にゆられて神社・お寺の歴史にふれる巡拝の旅
副書名ヨミ テツドウ ニ ユラレテ ジンジャ オテラ ノ レキシ ニ フレル ジュンパイ ノ タビ
内容紹介 神社・お寺とともに時を重ねた参詣路線の今、むかし-。日本全国の門前をゆく72の路線と200の神社仏閣を紹介する。門前の見どころ、各地の歴史や信仰にまつわる史跡を掲載。データ:2018年5月現在。
著者紹介 1960年東京生まれ。早稲田大学第一文学部卒。日本宗教史研究家。著書に「0からわかる神道のすべて」「聖地鉄道」など。
件名1 神社
件名2 寺院-日本
件名3 鉄道-日本

(他の紹介)内容紹介 巨大動物に天変地異、そしてオバちゃん暴走ドライバー!脱力アクシデントが、今日もブラブラ旅人にノホホンと襲いかかる!それは沖縄への曲がりくねった愛情。旅という名の受難の日々(?)をつづったヒネクレ沖縄日記。
(他の紹介)目次 1章 海も道路も空も大パニック 交通篇
2章 衝撃!オキナワ動物園 動物篇
3章 今日もどこかで天変地異 気象篇
4章 住めば都だオキナワンハウス 建物篇
5章 なんだか落ち着かない食卓 食べ物篇
6章 街中バミューダトライアングル 街角篇
7章 安さの向こうに驚愕の一夜 安宿篇


内容細目

1 農村と都会の軍隊   プロローグ   1-5
原田 敬一/著
2 軍都大阪の形成   8-37
堀田 暁生/著
3 大阪 ゴーストップ事件   コラム 1   38-41
三輪 泰史/著
4 軍都伏見の形成と終焉   42-69
福林 徹/著
5 京都と原爆   コラム 2   70-74
小林 啓治/著
6 軍都姫路と民衆   75-106
小林 啓治/著
7 姫路 戦災復興都市連盟と戦災復興   コラム 3   107-112
佐々木 和子/著
8 軍拡・軍縮と舞鶴鎮守府   三舞鶴町の盛衰   113-140
飯塚 一幸/著
9 奈良の軍隊と地域   コラム 4   141-151
竹末 勤/著
10 大阪府下の入営・演習・在郷軍人会   154-183
遠藤 俊六/著
11 大阪 伴林氏神社と「西の靖国」造営運動   コラム 5   184-188
福島 幸宏/著
12 慰霊・追悼と民衆   遺骨・墓・仏教   189-223
森下 徹/著
13 兵庫 第一次世界大戦と青野原俘虜収容所   コラム 6   224-228
大津留 厚/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。