検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

富裕層の財布 誰も知らないお金の使い方

著者名 三浦 展/著
著者名ヨミ ミウラ アツシ
出版者 プレジデント社
出版年月 2007.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215832039一般図書675/ミ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

三浦 展
2007
675 675
マーケティング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710046411
書誌種別 図書(和書)
著者名 三浦 展/著
著者名ヨミ ミウラ アツシ
出版者 プレジデント社
出版年月 2007.7
ページ数 183p
大きさ 20cm
ISBN 4-8334-1856-0
分類記号 675
タイトル 富裕層の財布 誰も知らないお金の使い方
書名ヨミ フユウソウ ノ サイフ
副書名 誰も知らないお金の使い方
副書名ヨミ ダレモ シラナイ オカネ ノ ツカイカタ
内容紹介 彼らは何人いて、どこに住んでいるのか? そもそも「いくら」持っているのか? 「新富裕層」の生態を解剖する! 「富裕層ライフスタイル調査」をベースに、富裕層の消費、生活、意識、価値観の実態を具体的に論じる。
著者紹介 1958年生まれ。一橋大学社会学部卒業。消費社会研究家、マーケティング・アナリスト。カルチャースタディーズ研究所設立。著書に「下流社会」「ファスト風土化する日本」他。
件名1 マーケティング

(他の紹介)内容紹介 彼らは何人いて、どこに住んでいるのか。そもそも「いくら」持っているのか。どこで食べて、すでに何を持っていて、何が欲しいのか。今、何に困っているのか。「新富裕層」の生態を、『下流社会』の三浦展が解剖する。
(他の紹介)目次 第1章 富裕層の消費力(やっぱり開業医。不動産、娯楽産業も多い
三十代の富裕層は港区が好き
「金融資産一億円以上」の人々の資産総額は二一三兆円 ほか)
第2章 富裕層の分類学―富裕層を四つの視点から見る(視点(1)真性富裕層―階層意識「上」の人々
視点(2)団塊世代vs.新人類世代
視点(3)ディンクス富裕層 ほか)
第3章 富裕層攻略のためのマーケティングコンセプト(時間を省く
富裕層向けポータルサイトが必要
超ロングテール商品のための富裕層向けファイナンス ほか)
(他の紹介)著者紹介 三浦 展
 消費社会研究家、マーケティング・アナリスト、カルチャースタディーズ研究所主宰。1958年生まれ。82年、一橋大学社会学部卒。同年、パルコ入社。『アクロス』編集室勤務。のち同誌編集長。90年、三菱総合研究所入社。99年、カルチャースタディーズ研究所設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。