検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 1 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

タイトル

絵本★百貨典

著者名 谷川 俊太郎/[著]
著者名ヨミ タニカワ シュンタロウ
出版者 ブルーシープ
出版年月 2023.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311575516一般図書911.5/タニカ/開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
121.52 121.52
国学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111574596
書誌種別 図書(和書)
著者名 谷川 俊太郎/[著]
著者名ヨミ タニカワ シュンタロウ
出版者 ブルーシープ
出版年月 2023.4
ページ数 560p
大きさ 26cm
ISBN 4-908356-44-5
分類記号 911.52
タイトル 絵本★百貨典
書名ヨミ エホン ヒャッカテン
内容紹介 2023年開催の「谷川俊太郎 絵本★百貨展」の公式図録。20代で自費出版した「絵本」から、2023年の最新作「ここはおうち」までの著作物から172作を選び、豊富なビジュアルとともに紹介。インタビューも掲載する。
件名1 絵本

(他の紹介)目次 「都市の国学」序説
徂徠学と宣長学の政治改革論の歴史的展開―尾張藩天明・寛政改革を中心に
天明・寛政期の本居宣長と現実政治―尾張藩人見〓@59FD@邑著「玉鉾擬歌」「宣長批判論」を中心に
宣長門人横井千秋の文学と政治的世界
十八世紀後期の世界知識と蘭学・洋学の交錯―尾張藩人見〓@59FD@邑と本多利明・本居宣長
尾張垂加派の宣長学批判の特質
「都市の国学」に於ける政治と情報―尾張国学者山田千疇日記を中心にして
維新前後の「都市の国学」
近代天皇制国家成立期の「都市の国学」
村役人型「草〓の国学」宮負定雄
神官型「草〓の国学」渡辺政香―「鴨の騒立」の再検討
「草〓の臣」竹尾正胤の国学と政治―幕末維新期の平田学の特質


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。