検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

家具・インテリアを仕事にする 現代仕事ライブラリ 03

著者名 バウンド/著
著者名ヨミ バウンド
出版者 技術評論社
出版年月 2007.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 新田1610626044一般図書366//3ビジネス通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

バウンド
2007
家具工業 室内装飾

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710050600
書誌種別 図書(和書)
著者名 バウンド/著
著者名ヨミ バウンド
出版者 技術評論社
出版年月 2007.8
ページ数 151p
大きさ 21cm
ISBN 4-7741-3161-0
分類記号 583.7
タイトル 家具・インテリアを仕事にする 現代仕事ライブラリ 03
書名ヨミ カグ インテリア オ シゴト ニ スル
内容紹介 現代の「仕事」と「職業」、「働く様」を案内する、自身の一歩を踏み出すためのシリーズ。3巻は家具・インテリアを扱う仕事を紹介する。実際の職業人の声、業界研究、独立のしかたなど、情報満載。
件名1 家具工業
件名2 室内装飾

(他の紹介)内容紹介 椅子、照明、収納ファブリック、『住む』を考えた空間づくり。
(他の紹介)目次 1 工房・オフィス・ショップで職業人に聞く 仕事場を訪ねる(木工家具作家―potitek戸田直美・矢部奈津子
照明デザイナー―spangle村角千亜希 ほか)
2 デザインと技術を生かし、多様化するニーズに応える 家具・インテリア業界を徹底研究(ここ15年の流行の変遷―ナチュラルモダンやミッドセンチュリーが主流
現代社会と家具・インテリア―「環境問題」「少子高齢化」「経済格差」が新しい商品と取り組みを生み出す ほか)
3 「つくる」「直す」「生活をデザインする」…仕事の「なかみ」を知る 家具・インテリアの仕事と専門家のなりかた(木工家具作家
照明デザイナー ほか)
4 個人で職業人をめざすための情報を得る フリーランス・独立に必要なこと(家具・インテリア業界で独立する―才能、センスを磨くとともに情報収集と資金計画を万全に
フリーランスで独立する―自分のウェブサイトをつくり実績をアピールする場にする ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。