検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

発信者情報開示命令活用マニュアル 令和3年改正法対応

著者名 中澤 佑一/著
著者名ヨミ ナカザワ ユウイチ
出版者 中央経済社
出版年月 2023.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011708391一般図書007.35//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
780.69 780.69
医学 手話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111576104
書誌種別 図書(和書)
著者名 中澤 佑一/著
著者名ヨミ ナカザワ ユウイチ
出版者 中央経済社
出版年月 2023.6
ページ数 2,9,194p
大きさ 21cm
ISBN 4-502-46141-5
分類記号 007.35
タイトル 発信者情報開示命令活用マニュアル 令和3年改正法対応
書名ヨミ ハッシンシャ ジョウホウ カイジ メイレイ カツヨウ マニュアル
副書名 令和3年改正法対応
副書名ヨミ レイワ サンネン カイセイホウ タイオウ
内容紹介 改正プロバイダ責任制限法による法的手続きがわかる、ネット上の誹謗中傷と戦う武器となる一冊。最新判例を踏まえた実務のポイントを丁寧に解説する。発信者情報開示請求で主に使用される書式の例も掲載。令和3年改正法対応。
著者紹介 弁護士。弁護士法人戸田総合法律事務所代表。IT・知的財産関係法務を中心に活動。著書に「インターネットにおける誹謗中傷法的対策マニュアル」など。
件名1 プロバイダ責任制限法

(他の紹介)内容紹介 日本映画が最も輝いていた時代、忘れ難き場面の意味を読み解く。
(他の紹介)目次 戦争未亡人と死者
田中絹代と戦争未亡人
三船敏郎と復員兵
帰ってきた男たち―復員兵を描く映画
ゴジラはなぜ「暗い」のか
「僕たちの力ではどうしようもない」―今井正監督『また逢う日まで』
戦後を生ききれなかった男と女―成瀬巳喜男監督『浮雲』
貧乏の好きな成瀬巳喜男
母の力―杉村春子から飯田蝶子まで
私が棄てた母親―『日本の悲劇』の望月優子
口笛吹いておいらは元気―清水宏監督『蜂の巣の子供たち』
白いブラウスの似合う女の先生
「働く子ども」のけなげさ―美空ひばりの『悲しき口笛』ほか
恋する妹、美空ひばり
穏やかな父―笠智衆
肉体が輝くとき―京マチ子の豊満
愉しい民主主義―『青い山脈』の明るさ
(他の紹介)著者紹介 川本 三郎
 評論家。1944年東京に生まれる。68年、東京大学法学部卒業。91年『大正幻影』(新潮社/ちくま文庫)でサントリー学芸賞、97年『荷風と東京』(都市出版)で読売文学賞、2003年『林芙美子の昭和』(新書館)で毎日出版文化賞受賞。映画批評家としての活躍も著名(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。