検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

標準水理学 改訂3版

著者名 本間 仁/著
著者名ヨミ ホンマ マサシ
出版者 丸善
出版年月 1984.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214258228一般図書517.1/ホ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810436915
書誌種別 図書(和書)
著者名 本間 仁/著
著者名ヨミ ホンマ マサシ
出版者 丸善
出版年月 1984.1
ページ数 182p
大きさ 22cm
分類記号 517.1
タイトル 標準水理学 改訂3版
書名ヨミ ヒョウジュン スイリガク
件名1 水理学

(他の紹介)内容紹介 敗戦後、若き山田風太郎はこう書く、「真に新しい面白さを読者の前に展開しなければならない」。作家誕生となった推理小説とその世界、江戸川乱歩、高木彬光、阿佐田哲也、横溝正史らとの交遊、執筆裏話などから浮かび上がる「物語の魔術師」の素顔。単行本初収録エッセイの逸品。
(他の紹介)目次 1 探偵小説の神よ(わが推理小説零年―昭和二十二年の日記から
小さな予定
旅路のはじまり―わが小型自叙伝 ほか)
2 自作の周辺(奇小説に関する駄弁
離れ切支丹
川路利良と警視庁 ほか)
3 探偵作家の横顔(日輪没するなかれ
御健在を祈る
疲れをしらぬ機関車 ほか)
4 風眼帖
(他の紹介)著者紹介 山田 風太郎
 1922(大正11)年1月、兵庫県養父郡関宮の医家に生れる。36年中学に入学、その頃の仲間の隠語が雲(?)、雨、雷で、筆名・山田風太郎の契機となる。49年、「眼中の悪魔」「虚像淫楽」で第二回探偵作家クラブ賞を受賞。50年、東京医科大学を卒業するが、医師の道を進まず、作家として身を立てる決心をする。『甲賀忍法帖』『くノ一忍法帖』を初めとする、風太郎忍法を生み出し、忍法ブームをまきおこす。さらに73年より『警視庁草紙』『幻燈辻馬車』『明治波涛歌』など、独自の手法による“明治もの”を発表、ファンをうならせる。他に『人間臨終図巻』『あと千回の晩飯』など死をみつめた作品もある。2001年、尊敬する江戸川乱歩と同じ、7月28日没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。