検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

古伊万里入門 佐賀県立九州陶磁文化館コレクション

著者名 佐賀県立九州陶磁文化館/監修
著者名ヨミ サガケンリツ キュウシュウ トウジ ブンカカン
出版者 青幻舎
出版年月 2007.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611493727一般図書751//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
751.1 751.1
陶磁器-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710056249
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐賀県立九州陶磁文化館/監修
著者名ヨミ サガケンリツ キュウシュウ トウジ ブンカカン
出版者 青幻舎
出版年月 2007.9
ページ数 255p
大きさ 15cm
ISBN 4-86152-118-8
分類記号 751.1
タイトル 古伊万里入門 佐賀県立九州陶磁文化館コレクション
書名ヨミ コイマリ ニュウモン
副書名 佐賀県立九州陶磁文化館コレクション
副書名ヨミ サガケンリツ キュウシュウ トウジ ブンカカン コレクション
内容紹介 伊万里焼の草創期、爛熟期、後期までを年代順に通観し、古伊万里の特徴と様式の変化を紹介する。佐賀県立九州陶磁文化館所蔵品の中から柴田夫妻コレクションを含む300余点を解説とともに掲載し、その魅力を探る。
件名1 陶磁器-日本

(他の紹介)内容紹介 伊万里焼は、今から凡そ四百年前(江戸初期)、朝鮮の陶工の技術により、肥前有田で生まれました。近世初頭に爆発的に広がった文様と色彩の豊かさは、東インド会社を経由して、瞬く間にヨーロッパ人をも魅了しました。本書では、草創期、爛熟期、後期までを年代順に通観し、古伊万里の特徴と様式の変化を紹介します。とりどりの形と描かれた多彩な文様は古伊万里のもっとも大きな魅力となっています。初期伊万里、古九谷、柿右衛門、金襴手、染付など、一万六千点にも及ぶ館蔵品のなかから、優品三百余点を選び、確かな技巧で広く愛されている古伊万里の魅力を探ります。
(他の紹介)目次 古伊万里の展開(草創期
寛永期
正保期
寛文期
輸出伊万里
延宝期
元禄期
宝暦期
天明期
化成期)
古伊万里文様図鑑(古伊万里の文様
植物
動物
人物
風景
建物・器物
幾何
吉祥
文字
唐草文様の変遷)
暮らしの中の古伊万里(そば猪口の魅力
変形小皿の楽しみ
飯碗の変遷
煙草用火入・灰吹)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。