検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

まちづくり・環境行政の法的課題

著者名 芝池 義一/編著
著者名ヨミ シバイケ ヨシカズ
出版者 日本評論社
出版年月 2007.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215859354一般図書318.7/マ/開架通常貸出在庫 
2 区政資7710581781一般図書/J04/水ラベル通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
318.7 318.7
都市計画 環境行政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710056661
書誌種別 図書(和書)
著者名 芝池 義一/編著   見上 崇洋/編著   曽和 俊文/編著
著者名ヨミ シバイケ ヨシカズ ミカミ タカヒロ ソワ トシフミ
出版者 日本評論社
出版年月 2007.8
ページ数 4,378p
大きさ 22cm
ISBN 4-535-51497-3
分類記号 318.7
タイトル まちづくり・環境行政の法的課題
書名ヨミ マチズクリ カンキョウ ギョウセイ ノ ホウテキ カダイ
内容紹介 まちづくり行政の必要性・根拠、地方分権との関係、都市計画、住民参加、まちづくり紛争の処理システムといった総論的課題から、廃棄物処理、景観保護、土壌汚染など各論的課題に至るまで、法的課題を幅広く検討する。
著者紹介 昭和20年生まれ。京都大学法学研究科教授。
件名1 都市計画
件名2 環境行政

(他の紹介)内容紹介 「都市環境行政」とは何か。従来の行政法理を問い直す。「まちづくり・環境行政」を一つの現代的な行政領域と捉え、その法的課題を総合的に研究。公務員研修や法科大学院の教材としても最適。
(他の紹介)目次 まちづくり・環境行政の法的課題
第1編 総論 まちづくりと環境の法理論(まちづくりと行政の関与
地方分権とまちづくり
まちづくり紛争解決のシステム
規制緩和とまちづくりの課題―総合設計を素材として)
第2編 各論 地域的課題と住民の利益保護(計画的まちづくり
住民参加とまちづくり
まちづくり紛争
環境の創造と保全)
(他の紹介)著者紹介 芝池 義一
 昭和20年9月15日生れ。昭和44年3月京都大学法学部卒業。昭和49年3月京都大学大学院法学研究科公法専攻博士課程単位取得満期退学。昭和49年6月京都大学法学部助教授。京都大学法学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
見上 崇洋
 立命館大学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
曽和 俊文
 関西学院大学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。