検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

Love(2枚組) TAKARAZUKA Duet Song Selection

著者名 真飛 聖/[ほか]歌
著者名ヨミ マトブ セイ
出版者 TAKARAZUKA Creative Arts
出版年月 2010.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1240352185音楽資料S01/タカ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
ナラティブセラピー 親子関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3001140001867
書誌種別 CD
著者名 真飛 聖/[ほか]歌
著者名ヨミ マトブ セイ
出版者 TAKARAZUKA Creative Arts
出版年月 2010.11
ページ数 2
大きさ 12
分類記号 S01
タイトル Love(2枚組) TAKARAZUKA Duet Song Selection
書名ヨミ ラヴ
副書名 TAKARAZUKA Duet Song Selection
副書名ヨミ タカラズカ デュエット ソング セレクション

(他の紹介)内容紹介 本書はナラティヴ・セラピー創始者である著者による、子どもたちやその家族とのセラピーの実践とアイデアが惜しみなく盛り込まれた1冊である。全章にわたって、「外在化」、「リ・メンバリング」、そして「足場作り」などのナラティヴ・セラピー理論とそれに対応する実践技術が示され、その統合が試みられている。特に、第1章では、ナラティヴ・プラクティスのミクロ地図が創案、提示され、視覚的にも明瞭となって、読者の理解は大いに進むことであろう。セラピストの取るべき立場、子どもたちとのセラピーで気をつけなければならないこと、など欠くことができない重要事項の説明に加えて、第3章、第5章では、実際にナラティヴ・セラピーを進めるなかで出てくる問題や疑問への対処が、インタビュー形式でわかりやすく解説されている。好評の『ナラティヴ・セラピーって何?』『ナラティヴ・セラピーみんなのQ&A』に続く、ダルウィッチ・センター入門書シリーズ待望の第3弾。
(他の紹介)目次 第1章 子どものいる家族とのナラティヴ・プラクティス―外在化再訪
第2章 子どもたちやその家族と仕事をするときのセラピストの立場
第3章 重大なトラウマを経験した子どもたちに対応する―ナラティヴ・パースペクティヴ
第4章 子どもたち好みのストーリーの聴衆を創造する
第5章 親と子、児童保護機関と家族の共同作業を促す
(他の紹介)著者紹介 小森 康永
 1960年岐阜県生まれ。1985年岐阜大学医学部卒業。以後10年間にわたり同大学小児科に籍を置き、MRI等で研修し、主に小児の情緒障害の診療に従事。1995年名古屋大学医学部で精神科研修。現在、愛知県がんセンター中央病院(精神科医)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
奥野 光
 1974年愛媛県生まれ。1997年国際基督教大学教養学部卒業。2002年名古屋大学大学院教育学研究科単位取得。現在、二松学舎大学学生相談室非常勤カウンセラー(臨床心理士)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。