検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

京都花街の経営学

著者名 西尾 久美子/著
著者名ヨミ ニシオ クミコ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2007.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215862770一般図書384.9/ニ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
384.9 384.9
遊郭 芸者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710061378
書誌種別 図書(和書)
著者名 西尾 久美子/著
著者名ヨミ ニシオ クミコ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2007.9
ページ数 249p
大きさ 19cm
ISBN 4-492-50176-4
分類記号 384.9
タイトル 京都花街の経営学
書名ヨミ キョウト ハナマチ ノ ケイエイガク
内容紹介 京都花街という「秘密の世界」を、350年近くの歴史をもつ伝統文化産業としてとらえ、社会科学の視点からそのしくみをわかりやすく説明し、事業として継続してきた理由を明らかにする。
著者紹介 京都市生まれ。神戸大学大学院経営学研究科博士課程修了。同大学院経営学研究科COE研究員。大手前大学、明星大学非常勤講師。専門は経営組織論、キャリア論。
件名1 遊郭
件名2 芸者

(他の紹介)内容紹介 気鋭の経営学者が五年におよぶフィールドワークを実施。京都花街という「ビジネス」の秘密をあざやかに解き明かす。
(他の紹介)目次 第1章 京都花街とは―業界の特徴と規模
第2章 芸舞妓さんとお茶屋と置屋―高度技能専門職の女性たち
第3章 一見さんお断り―三五〇年続く会員制ビジネス
第4章 舞妓さんの一生―徹底したOJTによるキャリア形成
第5章 お財布はいりまへん―分業制度と取引システム
第6章 花街の評価システム―成果主義と三六〇度評価
第7章 女紅場―働きながら学ぶしくみ
第8章 京都花街の経営学―超長期競争優位性の事業システム
(他の紹介)著者紹介 西尾 久美子
 神戸大学大学院経営学研究科COE研究員、経営学博士。京都市下京区で数代続いた米穀商の家に生まれる。京都府立大学女子短期大学部卒業後、大阪ガス株式会社勤務、滋賀大学経済学部を経て、2006年3月神戸大学大学院経営学研究科博士課程修了。同年4月より神戸大学大学院経営学研究科助手、同年10月より現職。大手前大学、明星大学非常勤講師。専門は経営組織論、キャリア論。論文、国内外での講演、TV・ラジオ出演多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。