検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

成年後見のことならこの1冊 はじめの一歩 第4版

著者名 堀川 末子/監修・執筆
著者名ヨミ ホリカワ スエコ
出版者 自由国民社
出版年月 2017.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411667942一般図書324.6//開架通常貸出在庫 
2 鹿浜0911452704一般図書324.6//開架通常貸出在庫 
3 新田1610835280一般図書324//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

開高 健
2017
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111056812
書誌種別 図書(和書)
著者名 堀川 末子/監修・執筆   石黒 清子/監修・執筆   林原 菜穂子/執筆   兼川 真紀/執筆   小林 ゆか/執筆
著者名ヨミ ホリカワ スエコ イシグロ キヨコ ハヤシバラ ナオコ カネカワ マキ コバヤシ ユカ
出版者 自由国民社
出版年月 2017.7
ページ数 10,197p
大きさ 21cm
ISBN 4-426-12225-6
分類記号 324.65
タイトル 成年後見のことならこの1冊 はじめの一歩 第4版
書名ヨミ セイネン コウケン ノ コト ナラ コノ イッサツ
内容紹介 法定後見・任意後見・関連制度の活用例を23のケーススタディで紹介するとともに、制度の手続についてもわかりやすく説明する。成年後見事務の円滑化法、成年後見制度利用促進法に対応。
件名1 成年後見制度

(他の紹介)内容紹介 社会学する感覚をつかもう。入門の一歩手前から門から先の一歩前進まで。
(他の紹介)目次 「なぜ社会について考えるのか?」という問いに対する“正しい答え”とは違う答え方
私の中の社会
主観的なことと客観的なこと
うたっているのは誰?
言葉の海、物の海、出来事の海
主体を生きること、身体を生きること
メディアの中に住む
第二の身体としてのメディアと技術
科学から魔術へ?
スター、カリスマ、独裁者
鏡と欲望
欲望を欲望する
つながり、あつまり、ちらばり
離れてあること、退きこもること
社会学は何の役にたつのか?
私の社会学
(他の紹介)著者紹介 若林 幹夫
 1962年、東京生まれ。1986年、東京大学教養学部相関社会科学分科卒業。1990年、東京大学大学院社会学研究科博士課程中退。東京工業大学助助手、筑波大学講師、同助教授、教授を経て、2005年より早稲田大学教育・総合科学学術院教授。博士(社会学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。