検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

イタリア文化55のキーワード 世界文化シリーズ 5

著者名 和田 忠彦/編
著者名ヨミ ワダ タダヒコ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2015.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011389010一般図書237//開架通常貸出在庫 
2 中央1217053550一般図書237/イ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

和田 忠彦
2006
S07 S07

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110454123
書誌種別 図書(和書)
著者名 和田 忠彦/編
著者名ヨミ ワダ タダヒコ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2015.4
ページ数 7,248,39p
大きさ 21cm
ISBN 4-623-07268-2
分類記号 237
タイトル イタリア文化55のキーワード 世界文化シリーズ 5
書名ヨミ イタリア ブンカ ゴジュウゴ ノ キー ワード
内容紹介 近代国家の誕生から150年。半島、地中海、バチカン、ルネサンス、ファシズム、スローフードなど複眼的な視点から、矛盾を抱えつつもなお多様性を失うことなく育まれてきた「イタリア文化」の全体像を立体的に描き出す。
著者紹介 東京外国語大学大学院総合国際学研究院教授。著書に「ヴェネツィア水の夢」「声、意味ではなく」「ファシズム、そして」など。
件名1 イタリア

(他の紹介)目次 第1章 クレムリン流民主主義と市場経済(自作自演の選挙戦
ロシア流市場経済の本質)
第2章 ペトロクレムリン外交の帰趨(ペトロクレムリンの野望
サハリン2・プロジェクトの帰結 ほか)
第3章 大欧州世界とロシア(コソボ問題の帰趨
新しいバルカン半島の姿 ほか)
第4章 ロシア世界は拡大するか(レーニンの嘆き
クレムリン支配の構造 ほか)
第5章 日露関係は不毛か(フラトコフ露首相来日の意味
ポスト・プーチン決定のシナリオ ほか)
(他の紹介)著者紹介 中津 孝司
 1961年大阪生まれ。1989年神戸大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得。大阪商業大学総合経営学部教授。経済学博士(大阪学院大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。