検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

キツネどんのおはなし ピーターラビットの絵本 13

著者名 ビアトリクス・ポター/さく・え
著者名ヨミ ビアトリクス ポター
出版者 福音館書店
出版年月 2002.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0220908982児童図書E/ポタ/開架-児童通常貸出在庫 
2 舎人0420949935児童図書E/ホ/橙小型絵本通常貸出在庫 
3 保塚0520787581児童図書E/ほ/紫開架-児童通常貸出在庫 
4 鹿浜0920636602児童図書E//小型小型絵本通常貸出在庫 
5 中央1221469420児童図書E903/ホタ/閉架-児童通常貸出在庫 
6 新田1620407450児童図書E//灰開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ビアトリクス・ポター いしい ももこ
2007
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000220003608
書誌種別 図書(児童)
著者名 ビアトリクス・ポター/さく・え   いしい ももこ/やく
著者名ヨミ ビアトリクス ポター イシイ モモコ
出版者 福音館書店
出版年月 2002.10
ページ数 83p
大きさ 15cm
ISBN 4-8340-1867-9
分類記号 E
タイトル キツネどんのおはなし ピーターラビットの絵本 13
書名ヨミ キツネドン ノ オハナシ
内容紹介 二人のいやな人、アナグマ・トミーとキツネどんのおはなしです。トミーは実を言うと、ときたまうさぎ肉のパイを食べました。トミーは年よりうさぎのバウンサーさんの家へ出かけていって…。1974年初版の新装版。
著者紹介 1866〜1943年。多くの動物を飼い、それらを主人公にして自分が描く絵をつけて発表し人気を博した。代表作に「ピーターラビット」のシリーズがある。

(他の紹介)内容紹介 ニューヨークから古びたスパイダーウィック屋敷に引っ越してきたマロリー、ジャレッド、サイモンの3人きょうだいが、ある日、屋敷の隠し部屋から見つけた1冊の謎の書。それは、エルフ、ブラウニー、ゴブリン、トロルなど、妖精たちの秘密がすべて書かれた本だった!その日からはじまった、この書をめぐる3人の子どもたち、妖精たちをまきこんだ、うばいあいも、ついにクライマックス。最大にして最強の敵オーガーの魔の手から3人の子どもたちは逃れることができるのか?そして、妖精たちは、はたして敵なのか、味方なのか?世界中で大人気のサバイバルファンタジー、ついに完結。
(他の紹介)著者紹介 ブラック,ホリー
 1971年、ニュージャージー生まれ。大学卒業後、ニューヨークでゲームマガジンの出版社に勤める。ホリー・ブラックならではの、芸術的に妖精世界を描いたゴシック風作品で、全米図書協会から二つ星の評価とヤングアダルト部門優秀作品との賞賛を受けた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ディテルリッジ,トニー
 1969年、カリフォルニア生まれ。RPGカード“Dungeon & Dragons”のキャラクターなど、いくつかのカードゲームに関わった後、子ども向けの創作絵本や挿し絵の仕事をはじめ、J・R・Rトールキン、アン・マキャフリー、グレッグ・ベアーの作品などにもイラストを描くようになる。絵本“The Spider & the Fly”で2003年のコールデッコット賞オナーブック受賞。他に主な作品としてジーナ・サザーランド賞受賞の絵本“Ted”と絵本“Jimmy Zangwow’s Out‐of‐This World Moon Pie Adventure”などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
飯野 真由美
 1960年、東京に生まれる。立教大学文学部英米文学科卒業。塾やカルチャースクールで英語を教えるかたわら、詩の英訳やゲーム翻訳も手がける。DHC、FMC(現在のアメリア)、バベルの翻訳コンテストに入賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。