検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

資本主義と不自由 河出文庫 み34-1

著者名 水野 和夫/著
著者名ヨミ ミズノ カズオ
出版者 河出書房新社
出版年月 2023.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011719729一般図書332//文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
349.21 349.21
地方財政-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111598635
書誌種別 図書(和書)
著者名 水野 和夫/著
著者名ヨミ ミズノ カズオ
出版者 河出書房新社
出版年月 2023.9
ページ数 237p
大きさ 15cm
ISBN 4-309-41989-3
分類記号 332.06
タイトル 資本主義と不自由 河出文庫 み34-1
書名ヨミ シホン シュギ ト フジユウ
内容紹介 2014年9月〜2015年1月に東洋英和女学院大学大学院で講義した内容をもとに書籍化した「水野史観」を加筆し文庫化。合理主義の限界、エネルギーの枯渇…。もう終わらせなくてはならない資本主義の正体に迫る。
件名1 資本主義
件名2 グローバリゼーション
改題・改訂等に関する情報 「過剰な資本の末路と、大転換の未来」(徳間書店 2016年刊)の改題,加筆

(他の紹介)内容紹介 夕張市の破綻を「対岸の火事」とは笑えない。自立か、自主再建か、「核マネー」に頼るか。試される「住民力」。
(他の紹介)目次 第1章 ルポ・夕張市―財政破綻のまちを歩く
第2章 どこでもなりうる「第二の夕張市」
第3章 破綻を回避する「もう一つ」の選択肢
第4章 平成の大合併で住民サービスは変化したか
第5章 住民にやさしい自治体
第6章 やっぱり「最後の頼み」は核マネー
第7章 自治体倒産時代に備える
(他の紹介)著者紹介 樺嶋 秀吉
 1957年、北海道札幌市に生まれる。早稲田大学法学部卒。毎日新聞社で記者9年(地方部:山形支局、政治部:首相官邸、自民党、野党、法務省、文部省などを担当)、冬樹社で単行本編集者を経て、フリーランスのジャーナリストとなり、埼玉県鶴ヶ島市の行政改革監視委員会(審議会)の委員。2003年、住民の政治参加を進める特定非営利活動法人(NPO法人)「コラボ」を設立し、代表理事に就任(現在、理事)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。