検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

LEDで遊ぼう!電子工作とマイコン入門 Skill up mycomputerシリーズ PICとR8CマイコンでLEDイルミネーションを制御する

著者名 後田 敏/著
著者名ヨミ ゴダ サトシ
出版者 CQ出版
出版年月 2007.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215926419一般図書549.8/コ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
549.81 549.81
発光ダイオード イルミネーション 電子工作

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710065714
書誌種別 図書(和書)
著者名 後田 敏/著
著者名ヨミ ゴダ サトシ
出版者 CQ出版
出版年月 2007.10
ページ数 159p
大きさ 24cm
ISBN 4-7898-4603-5
分類記号 549.81
タイトル LEDで遊ぼう!電子工作とマイコン入門 Skill up mycomputerシリーズ PICとR8CマイコンでLEDイルミネーションを制御する
書名ヨミ エルイーディー デ アソボウ デンシ コウサク ト マイコン ニュウモン
副書名 PICとR8CマイコンでLEDイルミネーションを制御する
副書名ヨミ ピック ト アール ハチ シー マイコン デ エルイーディー イルミネーション オ セイギョ スル
内容紹介 LEDイルミネーションでさまざまな光り方を試したいのなら、マイコンを使うと実現できる。数十個という大量のLEDをドライブすることをメインに、電子工作の実践方法を解説する。
件名1 発光ダイオード
件名2 イルミネーション
件名3 電子工作

(他の紹介)内容紹介 LEDイルミネーションは、たくさんのLEDを制御することで,ピカピカとか,ジワーっという光らせ方ができます。さまざまな光り方を試したいのなら、マイコンを使うと実現できます。マイコンの入門書では、1〜2個のLEDを点灯する方法しか書いてありませんが、本書では、数十個という大量のLEDをドライブすることをメインに解説しました。また、試作実験をしやすいように、プリント基板を付けたので、ダウンロードできるサンプル・プログラムを使って、試してみてください。そして、工夫して、いろいろなLEDイルミネーションを作って楽しんでください。
(他の紹介)目次 第1章 LEDで遊ぼう―LEDをマイコンで自在にコントロールするために
第2章 岩塩ランプを作ろう―癒し系インテリアとして見栄えのするLEDの照明器具を作る
第3章 PICマイコン用LEDドライブ基板の完成―岩塩ランプのハードを完成させ、プログラムを書き込んだPICを搭載する
第4章 LEDイルミネーションを作ろう―100均を活用した岩塩ランプ以外への応用
第5章 PICマイコンにプログラムを書き込む手順―開発では何度もPICへ書き込むことになる
第6章 オリジナルのLEDイルミネーションに挑戦―タイマの働きをマスタする
第7章 R8CマイコンのLEDドライブ基板―PICの場合とハードはほぼ同じ構成
第8章 シリアル基板の製作とR8Cプログラムの書き込み―R8Cのタイマを理解する
(他の紹介)著者紹介 後田 敏
 コンピュータ・メーカの技術部門(工場)で数十年勤務後ライタへ転身(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。