検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

古典渉猟 第11集 石飛博光臨書集 大盂鼎/散氏盤/石鼓文/図象銘/権量銘

著者名 石飛 博光/著
著者名ヨミ イシトビ ハッコウ
出版者 芸術新聞社
出版年月 2018.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217506052一般図書728.2/イ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111176552
書誌種別 図書(和書)
著者名 石飛 博光/著
著者名ヨミ イシトビ ハッコウ
出版者 芸術新聞社
出版年月 2018.11
ページ数 63p
大きさ 30cm
ISBN 4-87586-519-3
分類記号 728.21
タイトル 古典渉猟 第11集 石飛博光臨書集 大盂鼎/散氏盤/石鼓文/図象銘/権量銘
書名ヨミ コテン ショウリョウ
副書名 石飛博光臨書集
副書名ヨミ イシトビ ハッコウ リンショシュウ
内容紹介 書の世界を渉猟する臨書集。第11集は、「大盂鼎」「散氏盤」「石鼓文」「図象銘/権量銘」を渉猟する。巻末には地図・年表、写真なども掲載した解説ページ付き。
著者紹介 1941年北海道生まれ。東京学芸大学卒業。日展会員、全日本書道連盟副理事長、毎日書道会理事、日本詩文書作家協会会長、創玄書道会会長、大正大学客員教授、NHK文化センター講師。

(他の紹介)内容紹介 夜中眼覚め脳裏に浮かぶのは、新婚時代のポニーテールの妻と若い自分、毎日オムツを取り替え自宅で見取った97歳の父。そして自分の葬式の死顔まで見えて…。老人の無明長夜(「長きこの夜」)。「赤い珠が出たらもう終わりらしい」―「不能」をめぐる男たちの侃々諤々。滑稽な会話で描く老年の性(「赤い珠」)。仕事をリタイアした4人の老年の男たちが始めた料理教室。その若い女講師を囲む奇妙な華やぎとほろ苦さ(「おにんどん」)。不気味な老男女は、学童疎開で私に煎餅を「献納」したコモリ姉弟なのか。(「死者たち」より「ズルズル・バッタン・チェッ」)。隅田川の橋の上、昭和初期の若き日の父・質屋の小僧信どんは語った。戦火のなか生き延びた父の描いた夢の真相(「橋の声」)。『黄落』から十二年、さびしくおかしい老年の一瞬の輝きを円熟の筆で描く七篇。最新短篇集。


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。