検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本の古典をよむ 2 日本書紀 上

出版者 小学館
出版年月 2007.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511388977一般図書918//2ティーンズ通常貸出在庫 
2 中央1216093862一般図書918/ニ/ティーンズ通常貸出貸出中  ×
3 梅田1311133589一般図書Y918/にほ/ティーンズ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
918 918

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710065826
書誌種別 図書(和書)
出版者 小学館
出版年月 2007.9
ページ数 317p
大きさ 20cm
ISBN 4-09-362172-4
分類記号 918
タイトル 日本の古典をよむ 2 日本書紀 上
書名ヨミ ニホン ノ コテン オ ヨム
内容紹介 国家の起源と天皇の歴史を編年体でときおこした、わが国初の正史「日本書紀」。原文の魅力をそのままに、あらすじと現代語訳付き原文ですらすら読み進められるよう編集。上は、神代から推古紀までを収録。

(他の紹介)内容紹介 わが国初の正史誕生!編年体でときおこされた国家の起源と天皇の歴史。神代〜推古紀を収録。
(他の紹介)目次 神代上
神代下
神武天皇
綏靖天皇(概略)
安寧天皇(概略)
懿徳天皇(概略)
孝昭天皇(概略)
孝安天皇(概略)
孝霊天皇(概略)
孝元天皇(概略)
開化天皇
崇神天皇
垂仁天皇
景行天皇
成務天皇
仲哀天皇
神功天皇
応神天皇
仁徳天皇
履中天皇
反正天皇
允恭天皇
安康天皇
雄略天皇
清寧天皇
顕宗天皇
仁賢天皇
武烈天皇
継体天皇
安閑天皇
宣化天皇
欽明天皇
敏達天皇
用明天皇
崇峻天皇
推古天皇
(他の紹介)著者紹介 小島 憲之
 1913年、鳥取県生れ。京都大学卒。上代文学専攻。大阪市立大学名誉教授。1998年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
直木 孝次郎
 1919年、兵庫県生れ。京都大学卒。日本古代史専攻。大阪市立大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西宮 一民
 1924年、奈良県生れ。京都大学卒。上代文学・語学専攻。皇学館大学名誉教授。2007年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
蔵中 進
 1928年、山口県生れ。大阪市立大学大学院修了。上代文学・語学専攻。神戸市外国語大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
毛利 正守
 1943年、岐阜県生れ。皇学館大学卒。上代文学・語学専攻。大阪市立大学名誉教授・武庫川女子大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。