検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

パネルシアターで歌って遊ぼう!

著者名 永崎 みさと/著
著者名ヨミ ナガサキ ミサト
出版者 かもがわ出版
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011157144一般図書777//読み語り開架-児童通常貸出在庫 
2 江南1510682592一般図書376.1//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
384.5 384.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810011284
書誌種別 図書(和書)
著者名 永崎 みさと/著   国栖 晶子/イラスト
著者名ヨミ ナガサキ ミサト クニス アキコ
出版者 かもがわ出版
出版年月 2008.3
ページ数 125p
大きさ 30cm
ISBN 4-7803-0146-5
分類記号 376.156
タイトル パネルシアターで歌って遊ぼう!
書名ヨミ パネル シアター デ ウタッテ アソボウ
内容紹介 乳児が楽しめる「まる・しかく・さんかく」や、春・夏・秋・冬のおはなしのある曲など、パネルシアターの作品と、その演じ方、コピーして使える下絵、楽譜を紹介。暗い室内で演じるブラックパネルシアターも掲載。
著者紹介 1952年広島県生まれ。愛媛県立保育専門学校卒業。障害児施設や養護学校、保育園に約20年間勤務。著書に「さあ遊ぼ!みんなよっといで!」など。
件名1 パネルシアター

(他の紹介)内容紹介 江戸の本所に「福助」という、おでんが評判の縄暖簾の店があった。女将のおあきは、元武士で岡っぴきの亭主と息子の良助、娘のおてい、そして常連客たちに囲まれて、つつましいが、幸せな暮らしをしていた。しかし、江戸から明治に代わる時代の大きな潮流に、おあきたち市井の人々もいやおうなしに巻きこまれていく。そしてついには、息子の良助が彰義隊に志願してしまう…。幕末・江戸の市井に生きる人びとの人情と心の機微を描き切る、著者渾身の傑作時代長篇。
(他の紹介)著者紹介 宇江佐 真理
 1949年、北海道函館市生まれ。95年「幻の声」でオール讀物新人賞受賞。2000年『深川恋物語』で吉川英治文学新人賞、翌年『余寒の雪』で中山義秀文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。