検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

子どもの心のコーチング PHP文庫 す18-1 一人で考え、一人でできる子の育て方

著者名 菅原 裕子/著
著者名ヨミ スガハラ ユウコ
出版者 PHP研究所
出版年月 2007.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111478796一般図書379.9//文庫文庫通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
379.9 379.9
家庭教育 コーチング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710067202
書誌種別 図書(和書)
著者名 菅原 裕子/著
著者名ヨミ スガハラ ユウコ
出版者 PHP研究所
出版年月 2007.10
ページ数 251p
大きさ 15cm
ISBN 4-569-66893-2
分類記号 379.9
タイトル 子どもの心のコーチング PHP文庫 す18-1 一人で考え、一人でできる子の育て方
書名ヨミ コドモ ノ ココロ ノ コーチング
副書名 一人で考え、一人でできる子の育て方
副書名ヨミ ヒトリ デ カンガエ ヒトリ デ デキル コ ノ ソダテカタ
件名1 家庭教育
件名2 コーチング

(他の紹介)内容紹介 子どもをよい子に育てたい。そのあまり、声をかけ、世話をやきすぎて、依存心の強い、自立できない子どもが増えているといいます。しかし、子どもの将来を思うのなら、自分で考える力、周りとうまくやっていける本物の「生きる力」を身につけさせるのが親の務めです。本書では、コーチングの技術を応用して、子どもの内なる能力を引き出し、子どもが自分で考え、答えを出せる子育て法を紹介します。
(他の紹介)目次 第1章 親の役割は何?(ハートフルコミュニケーションで目指すのは子どもの自立
親の役割は子どもを思いのままに動かすこと? ほか)
第2章 子どもに教えたい3つの力(愛すること
責任 ほか)
第3章 子どもを幸せにするしつけ(叱ることがしつけではない
怒りの自動スイッチをリセットすることから始めよう ほか)
第4章 心を結ぶ聴き方・伝え方(子どもの話を聴くことはサポートの基本
人間はそもそも人の話なんて聴いていない ほか)
第5章 親の幸せは自分でつくる(子どもからの自立
親からの自立)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。