検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

脳はこんなに悩ましい

著者名 池谷 裕二/著
著者名ヨミ イケガヤ ユウジ
出版者 新潮社
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216668804一般図書491.3/イ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
213.61 213.61
日本-経済 家庭経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110212084
書誌種別 図書(和書)
著者名 池谷 裕二/著   中村 うさぎ/著
著者名ヨミ イケガヤ ユウジ ナカムラ ウサギ
出版者 新潮社
出版年月 2012.12
ページ数 255p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-333181-0
分類記号 491.371
タイトル 脳はこんなに悩ましい
書名ヨミ ノウ ワ コンナ ニ ナヤマシイ
内容紹介 エクスタシーの瞬間、脳は何を感じているのか? 中村うさぎが人気の脳研究者を徹底尋問。限界ギリギリ、超アダルトな男と女の脳科学について語り合う。『小説新潮』『波』連載を大幅修正・加筆して単行本化。
著者紹介 1970年静岡県生まれ。脳研究者。東京大学大学院薬学系研究科准教授。著書に「進化しすぎた脳」など。
件名1

(他の紹介)内容紹介 「年収300万円」が流行語大賞をとってから早4年。格差時代の到来をいち早く予測し、政策への警笛を鳴らしながらも、庶民が楽しく生き抜く術を提言し続ける著者が、「もはや年収は崩壊している」と語る一冊。消えた年金問題にも、これだけでは終わらない、と鋭い分析。では、これからはどうやって自分を守ればいいのか?一発逆転の働き方から、投資のカラクリ、B級コレクションを楽しむ方法まで「モリタク流お金サバイバル術」が満載。
(他の紹介)目次 第1章 崩壊する日本人の年収(年収300万円もいまや危ない
日本の貧困率は世界一に迫る勢い ほか)
第2章 格差社会がライフスタイルを変えていく(オスの悲しさ
結婚=男の立場から ほか)
第3章 格差社会は広がっている(格差は拡大しているのか
格差拡大をもたらす政策要因 ほか)
第4章 あなたを守るための資産運用(働いたお金を基本に資産運用を
流れを変え始めた個人マネー ほか)
第5章 定年後、楽しく生きるための知恵と工夫(がんばらないことの大切さ
見栄を張らない暮らし ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。