検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

歴史群像

巻号名 2020-6:第29巻_第3号:No.161
刊行情報:通番 00161
刊行情報:発行日 20200507
出版者 ワン・パブリッシング


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1231898600雑誌閉架書庫通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
913.6 913.6
勝 海舟 勝海舟-小説

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131091632
巻号名 2020-6:第29巻_第3号:No.161
刊行情報:通番 00161
刊行情報:発行日 20200507
特集記事 日本陸軍航空隊
出版者 ワン・パブリッシング

(他の紹介)内容紹介 古来、至る所に描かれ染められた紋所は、個人や家を表すようになり、現在に至る。その軌跡を追うと共に、戦国時代の主要な戦や武将について、家紋を交えて分かりやすく解説した。約1200種の家紋を掲載し、由来や家紋としての発生時期なども記している。
(他の紹介)目次 第1章 家紋の起源とその変遷(縄文時代に遡る家紋の前身
氏姓と源平藤橘 ほか)
第2章 鎌倉〜室町時代の家紋(武家社会の到来
鎌倉武士の家紋 ほか)
第3章 戦国武将の家紋(群雄割拠の時代
織田信長・天下統一の道 ほか)
第4章 江戸時代の家紋(徳川将軍家と「葵の御紋」
庶民に浸透してゆく家紋 ほか)
第5章 家紋一覧(花紋
植物紋 ほか)


内容細目

1 日本陸軍航空隊
2 再検証 旅順攻囲戦
3 終戦75周年 ベルリン攻防戦

目次

1 検証・組織と運用 日本陸軍航空隊 ページ:33
古峰文三
2 カラー図説 日本陸軍機の変遷 ページ:2
古峰文三
3 再検証 旅順攻囲戦 ページ:50
長南政義
4 最上義光 ページ:68
山上至人
5 CG彩色でよみがえる! ページ:105
1 ベルリン攻防戦1945
白石光
6 日本海軍の潜水艦事故 ページ:84
勝目純也
7 INTERVIEW 中野学校に学んだ陸軍大尉 ページ:128
牟田照雄
鈴木千春
8 フィリピンの第二次大戦 ページ:135
山崎雅弘
9 戦国異能 甲賀衆 ページ:146
板場日月
10 パーツから読み解く戦国期城郭論 ページ:97
1 斜面に刻まれ敵の横方向の動きを阻む 竪堀
西股総生
11 西洋戦史研究 ページ:156
1 ナポレオン戦争<Part41>半島戦争(1811年)<2>アルブエラの戦い<その1>
佐藤俊之
12 COMIC 戦場伝説/翼をもつ魔女 ページ:169
吉原昌宏
13 日の丸の轍<File.11>小型蒸気機関車に込められた大構想 B20形蒸気機関車 ページ:10
古峰文三
14 戦国の城 ページ:14
1 因幡 鳥取城攻囲戦
細田隆博
15 縦横無尽!世界戦史 ページ:20
1 粒子ビーム兵器
有坂純
16 蒼空の記憶 ページ:26
1 P-61ブラックウィドウ
白石光
17 現地レポート ページ:30
1 太平洋戦争フィリピンの戦跡を歩く
山崎雅弘
18 戦士の食卓 ページ:32
1 ハム・サンドイッチ
水梨由佳
19 日本100名城と武将たち<第14回>姫路城×宮本武蔵 ページ:67
簑輪諒
20 戦場のミステリー ページ:96
工藤智明
21 信長の独断フルスロットル ページ:121
大野信長
22 負けじ魂、これぞ船乗り ページ:134
勝目純也
23 ノルマンディーの戦い ページ:114
24 INFORMATION
1 新刊紹介 ページ:122
2 新着情報&プレゼント ページ:124
3 歴群ライブラリー ページ:164
4 歴群フォーラム&次号予告 ページ:166
5 奥付/プレゼント当選者発表/定期購読案内 ページ:168
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。