検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本酒全国酒蔵名簿 2009年版 全国一七〇九蔵収録

出版者 フルネット
出版年月 2009.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216122729一般図書R588.5/ニ/2009参考図書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1976
596.21 596.21
料理(日本)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910046180
書誌種別 図書(和書)
出版者 フルネット
出版年月 2009.6
ページ数 300p
大きさ 21cm
ISBN 4-938799-55-7
分類記号 588.52
タイトル 日本酒全国酒蔵名簿 2009年版 全国一七〇九蔵収録
書名ヨミ ニホンシュ ゼンコク サカグラ メイボ
件名1 清酒製造業-名簿
改題・改訂等に関する情報 「日本酒酒蔵住所録」の改題

(他の紹介)内容紹介 入門希望者が行列をつくる「鈴木登紀子日本料理教室」40年に及ぶ教室から旬のレシピ172を料理好きのあなたへ。
(他の紹介)目次 春(和えもの
お椀
お造り
煮もの
旬の味徹底指南
焼きもの
揚げもの
蒸しもの
箸休め・常備菜
ごはん
甘味)


(他の紹介)著者紹介 鈴木 登紀子
 1924年、青森県八戸市生まれ。幼い頃から料理上手と評判の母の影響を受け、40代で料理研究家としてデビュー。東京・田園調布の自宅で「鈴木登紀子日本料理教室」を主宰するとともに、テレビ、料理書、雑誌、講演などで活躍。伝統を踏まえつつ自らの工夫を加味した料理は、品のよい味はもちろんていねいな技法、盛りつけの美しさで定評がある。さらに、軽妙な語り口やときに見せる鋭いつっ込みでもファンを増やし、「ばぁば」の愛称で親しまれている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。