検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

よくわかる失語症ことばの攻略本 音読編

著者名 沼尾 ひろ子/著
著者名ヨミ ヌマオ ヒロコ
出版者 エスコアール
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711555052一般図書493.73//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
493.94 493.94
ダウン症候群

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110604716
書誌種別 図書(和書)
著者名 沼尾 ひろ子/著
著者名ヨミ ヌマオ ヒロコ
出版者 エスコアール
出版年月 2016.10
ページ数 87p
大きさ 26cm
ISBN 4-900851-84-9
分類記号 493.73
タイトル よくわかる失語症ことばの攻略本 音読編
書名ヨミ ヨク ワカル シツゴショウ コトバ ノ コウリャクボン
内容紹介 失語症の人が、自宅で楽しく音読の練習をするためのテキスト。失語症を克服した著者が、「五十音」「アクセント」「プロミネンス」「朗読」の攻略に分けて、相手にしっかり伝わる声の出し方をわかりやすく説明する。
著者紹介 コミュニケーション研究教育機関PLUS LIFE PROGRAM代表。言語ボイストレーナー。フリーアナウンサー。NPO法人脳梗塞患者と失語症者の自立支援の会代表理事。
件名1 失語症
件名2 リハビリテーション

(他の紹介)内容紹介 ダウン症の疑問に正しく答える!知っておきたい基礎知識から早期療育、日常生活の育ての工夫まで詳しく解説。
(他の紹介)目次 1 知っておきたい基礎知識(ダウン症は病気? 「病気」とは異なる点も多い。育ちを見守って
くわしく知る(1) 身体的・発達上の特徴がある ほか)
2 育ちの手助け・早期療育(発達の目安 少しゆっくりのペースを目安に
なぜ必要か 体とこころの成長をうながす ほか)
3 家庭でできること(育ちの目安 「年齢」だけではなく「適齢」と「発達程度」を見る
始める前に 「やらなきゃ」と思うとみんながつらい ほか)
4 健康管理のポイント(健康管理 合併症、感染症のチェックが欠かせない
定期検査 幼いころは多めに、成長に合わせて頻度は変わる ほか)
5 ダウン症の疑問に答える(原因は? ほとんどは突然変異によって起こる
支援は?(1) 医療費、養育費のサポート ほか)
(他の紹介)著者紹介 池田 由紀江
 1968年、東京教育大学(現筑波大学)大学院博士課程教育学研究科修了。東京都心身障害者福祉センター、筑波大学心身障害学系講師、助教授、教授を経て、健康科学大学健康科学部福祉心理学科教授、筑波大学名誉教授。保健学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。