検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

パンダ通 朝日新書 073

著者名 黒柳 徹子/著
著者名ヨミ クロヤナギ テツコ
出版者 朝日新聞社
出版年月 2007.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215870583一般図書Y246//閉架-TS通常貸出在庫 
2 梅田1311103723一般図書489.5//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

黒柳 徹子 岩合 光昭
2007
489.57 489.57
パンダ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710070680
書誌種別 図書(和書)
著者名 黒柳 徹子/著   岩合 光昭/著
著者名ヨミ クロヤナギ テツコ イワゴウ ミツアキ
出版者 朝日新聞社
出版年月 2007.10
ページ数 200p
大きさ 18cm
ISBN 4-02-273173-9
分類記号 489.57
タイトル パンダ通 朝日新書 073
書名ヨミ パンダツウ
内容紹介 パンダはなぜかわいい? パンダは怒るとどうなるの? 元祖パンダ博士の黒柳徹子と、世界で初めて野生のパンダ撮影に成功した岩合光昭。日本を代表する2大パンダ通が、パンダの魅力を語りつくす。
著者紹介 東京都生まれ。女優。ユニセフ親善大使。著書に「窓ぎわのトットちゃん」など。
件名1 パンダ

(他の紹介)内容紹介 パンダは怒るとどうなるの?野生パンダと、飼育パンダの違いは?パンダは、ワンって吠える?元祖パンダ博士の黒柳徹子と、世界で初めて野生のパンダ撮影に成功した岩合光昭。日本を代表する二大パンダ通が、パンダの魅力を語りつくす。教えて、パンダ通。
(他の紹介)目次 第1章 パンダの思い出(パンダの文献をお持ちですか?
パンダ発見者
ニガリャポニヤ
パンダの縫いぐるみ
パンダと縫いぐるみと戦争と
生きている
チチに会いに
パンダとキッス
羽田へお迎え
A地点よりB地点
人工授精
下がっているからいい
力持ち
サッカーボール回し
上海雑技団(1)
パンダになりたい猿
上海雑技団(2)
寝相と寝起き
行き倒れパンダ
世界ふしぎ発見!
リリアンみたい
パンダの未来に望むこと)
第2章 岩合光昭パンダ写真館
第3章 パンダ通対談(初めてのパンダ撮影
パンダの歯
パンダの顔
パンダのどこがかわいい?
色分けの不思議
年齢の見分け方
野生のパンダ
野生パンダ発見!!
野生パンダ再び
パンダとほかの動物の違い
パンダ座りの理由
パンダに触らない理由
パンダの抱きごこち
歌とうたうパンダ
パンダの性別判断
パンダの未来)
第4章 海を渡ったパンダたち
(他の紹介)著者紹介 黒柳 徹子
 東京都乃木坂生まれ。女優。1984年、ユニセフ親善大使就任。日本パンダ保護協会名誉会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岩合 光昭
 1950年、東京都生まれ。地球上のあらゆる地域をフィールドに撮影を続ける動物写真家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 パンダの思い出   39-98
黒柳 徹子/著
2 岩合光昭パンダ写真館   99-118
岩合 光昭/撮影
3 パンダ通対談   119-174
黒柳 徹子/述 岩合 光昭/述
4 海を渡ったパンダたち   175-200
岩合 光昭/写真 岩合写真事務所/写真

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。