検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

一番くわしい四季の花づくり ブティック・ムック no.1074 長く楽しめる花&季節を彩る花を咲かせる

出版者 ブティック社
出版年月 2013.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 新田1610755421一般図書627//2特色コーナ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
367.21 367.21
男女共同参画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110247743
書誌種別 図書(和書)
出版者 ブティック社
出版年月 2013.5
ページ数 96p
大きさ 26cm
ISBN 4-8347-7174-9
分類記号 627
タイトル 一番くわしい四季の花づくり ブティック・ムック no.1074 長く楽しめる花&季節を彩る花を咲かせる
書名ヨミ イチバン クワシイ シキ ノ ハナズクリ
副書名 長く楽しめる花&季節を彩る花を咲かせる
副書名ヨミ ナガク タノシメル ハナ アンド キセツ オ イロドル ハナ オ サカセル
内容紹介 春を告げるアネモネ、春から秋まで咲き続けるミニバラ、秋から春にかけて長く楽しめるマーガレット…。はじめてでも育てやすい四季の花の栽培方法を紹介する。花づくりの基礎知識も収録。
件名1 花卉-栽培

(他の紹介)目次 第1章 いま、なぜ男女共同参画が必要か(暮らしのなかの日本事情
ジェンダー平等を目指す世界の流れと日本)
第2章 地域特性と環境・労働・福祉(滋賀県の環境問題と市民活動
社会活動、社会参加としてのボランティア活動
福井県の地域特性と労働・福祉にみるジェンダー問題
家事分担の実態
夫婦間の家事分担の規定要因)
第3章 男女共同参画学習と活動への招待(学習計画担当者・推進者の課題
ライフステージ別男女共同参画学習と活動
男女共同参画実践のプロセス)
(他の紹介)著者紹介 冨士谷 あつ子
 評論家、日本ジェンダー学会名誉会長、京都生涯教育研究所長、日本ペンクラブ会員、日本文芸家協会会員。京都市生まれ。京都大学農学部卒、農学博士(博士学位請求論文:女子農業従事者の教育課題―女性学の視点から)。1960年代から女性の地位向上・生涯学習支援・国際文化交流などの活動にかかわり、第24回読売教育賞受賞(成人教育部門、1975年)。武庫川女子大学教授、福井県立大学教授を経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
塚本 利幸
 福井県立大学准教授、日本ジェンダー学会理事、京都生涯教育研究所評議員。1964年生まれ。京都大学文学部卒業、同大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学、文学修士。専門は、社会問題論、環境社会学、社会調査(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。