検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

九州のなかの朝鮮 歩いて知る朝鮮と日本の歴史

著者名 九州の中の朝鮮文化を考える会/編
著者名ヨミ キュウシュウ ノ ナカ ノ チョウセン ブンカ オ カンガエル カイ
出版者 明石書店
出版年月 2002.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215073832一般図書219/キ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
314.035 314.035
国会-名簿

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210038632
書誌種別 図書(和書)
著者名 九州の中の朝鮮文化を考える会/編
著者名ヨミ キュウシュウ ノ ナカ ノ チョウセン ブンカ オ カンガエル カイ
出版者 明石書店
出版年月 2002.5
ページ数 187p
大きさ 21cm
ISBN 4-7503-1565-6
分類記号 219
タイトル 九州のなかの朝鮮 歩いて知る朝鮮と日本の歴史
書名ヨミ キュウシュウ ノ ナカ ノ チョウセン
内容紹介 朝鮮半島と地理的に一番近い九州は、古事記や日本書紀などの記述からも非常に深い交流があったことがわかる。そのような九州と朝鮮との関係史、九州のなかに残る朝鮮文化を、古代から近代まで描く。
件名1 九州地方-歴史
件名2 日本-対外関係-朝鮮-歴史



内容細目

1 災害・復興と男女共同参画   女性が主体となっていくこと   1-20
新井 浩子/著
2 被災者支援における女性センターの役割   23-35
村田 晶子/著
3 放射能汚染と生活を考える母親たち   37-60
近藤 牧子/著
4 “女の子”支援からみえたこと   65-81
安部 芳絵/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。