検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

たべるのがおそい vol.1(2016Spring) 文学ムック 特集本がなければ生きていけない

出版者 書肆侃侃房
出版年月 2016.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112071105一般図書913.68/タ/開架通常貸出在庫 
2 東和0211789292一般図書905//開架通常貸出在庫 
3 鹿浜0911434314一般図書905//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
493.24 493.24
血管-疾患

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110559361
書誌種別 図書(和書)
出版者 書肆侃侃房
出版年月 2016.4
ページ数 173p
大きさ 21cm
ISBN 4-86385-219-8
分類記号 905
タイトル たべるのがおそい vol.1(2016Spring) 文学ムック 特集本がなければ生きていけない
書名ヨミ タベル ノガ オソイ
内容紹介 小説と翻訳と短歌を中心にした文学ムック。vol.1(2016Spring)は、「本がなければ生きていけない」を特集。ほか、今村夏子「あひる」、円城塔「バベル・タワー」、服部真里子「ルカ」などを収録する。
件名1 文学

(他の紹介)内容紹介 野菜中心、塩八分目の食生活と20分の早足歩き、10歩のつま先歩き、足裏の刺激が老化した血管を若返らせる。
(他の紹介)目次 第1章 致命的な病気を引き起こすのが日常の老化(血管の事故のカギを握るのは、ズバリ「血管年齢」!
日本人の「健康寿命をもっと延ばす」健康血管
心臓の負担を軽くするには「血管の若返り」がいちばん! ほか)
第2章 食べることも薬です!賢い食生活の知恵(健康血管をつくる「食事の5つのポイント」
とにもかくにも「野菜中心・野菜優先」の食事を
野菜と果物には健康血管をつくる「ファイトケミカル」が豊富にある ほか)
第3章 楽しんで健康になるカンタン運動と生活ポイント(「筋トレよりも息トレ」無酸素運動より有酸素運動がおすすめ!
有酸素運動で得られる「健康血管をつくる4つの効果」
有酸素運動で血液がよく流れると「血管内皮」が刺激されて血管が若返る ほか)
(他の紹介)著者紹介 高沢 謙二
 1952年、埼玉県に生まれる。東京医科大学卒業。同大学院修了後、同第二内科入局。自治医科大学循環器内科へ研究出張後、東京医科大学第二内科へ帰局。東京医科大学第二内科助教授を経て教授となり、現在東京医科大学八王子医療センター副センター長、循環器内科科長、東京薬科大学客員教授。医学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 夢の中の町   文と場所   5-7
穂村 弘/著
2 虚構こそ、わが人生   72-75
日下 三蔵/著
3 Dead or alive?   76-79
佐藤 弓生/著
4 楽園   80-83
瀧井 朝世/著
5 ただ本がない生活は想像のむこう側にも思い浮かばず   84-87
米光 一成/著
6 あひる   8-35
今村 夏子/著
7 バベル・タワー   42-59
円城 塔/著
8 静かな夜   88-105
藤野 可織/著
9 日本のランチあるいは田舎の魔女   145-173
西崎 憲/著
10 再会   36-41
ケリー・ルース/著 岸本 佐知子/訳
11 コーリング・ユー   106-129
イ シンジョ/著 和田 景子/訳
12 はばたく、まばたく   60-64
大森 静佳/著
13 桃カルピスと砂肝   65-69
木下 龍也/著
14 ひきのばされた時間の将棋   130-134
堂園 昌彦/著
15 ルカ   135-139
服部 真里子/著
16 東京に素直   140-144
平岡 直子/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。