検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

重森三玲モダン枯山水

著者名 重森 【ゲイ】氐/監修
著者名ヨミ シゲモリ ゲイテ
出版者 小学館
出版年月 2007.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215931450一般図書629.2/シ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
629.21 629.21
重森 三玲 庭園-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710074352
書誌種別 図書(和書)
著者名 重森 【ゲイ】氐/監修   大橋 治三/ほか写真
著者名ヨミ シゲモリ ゲイテ オオハシ ハルゾウ
出版者 小学館
出版年月 2007.10
ページ数 159p
大きさ 27cm
ISBN 4-09-682016-2
分類記号 629.21
タイトル 重森三玲モダン枯山水
書名ヨミ シゲモリ ミレイ モダン カレサンスイ
内容紹介 東福寺や松尾大社などの代表作から通常非公開の個人宅まで、現存する庭園30余をテーマ別に自身の言葉を解説に交えながら紹介。大胆で斬新なデザインの魅力の秘密に迫る作品集。
件名1 庭園-日本

(他の紹介)内容紹介 三玲の庭。三玲の言葉。時代を超えて新しい、昭和の名作庭家の軌跡。
(他の紹介)目次 第1章 永遠のモダン―重森三玲の意匠(州浜
築山 ほか)
第2章 建築と庭園の融合―三玲好みの空間造形(小河邸―廓然庵・不識庵・古今亭
桑田邸―宗玄庵 ほか)
第3章 自然を抽象化した庭園(友琳の庭
東福寺龍吟庵 ほか)
第4章 神の宿る石(磐座・磐境作庭記
庭に見る超自然 ほか)
第5章 起立する石組(東福寺八相庭―南庭・井田庭・市松庭・北斗七星庭
東福寺光明院―波心庭 ほか)
(他の紹介)著者紹介 重森 〓〓
 昭和10(1935)年、重森三玲の三男として京都市に生まれる。大阪読売広告社を経て、企画・制作の「第一アートセンター」を設立。重森GEITE事務所主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大橋 治三
 昭和2(1927)年、大阪市生まれ。昭和27(1952)年より三玲の指導の下、庭園の撮影を始める。以来、日本全国の古庭園と三玲の庭園作品を撮影。日本写真家協会会員、二科会写真部会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。