検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

テニスは逆転発想でうまくなる GAKKEN SPORTS BOOKS

著者名 吉田 友佳/[著]
著者名ヨミ ヨシダ ユカ
出版者 学研
出版年月 2007.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011146766一般図書783.5//開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
783.5 783.5
テニス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710076521
書誌種別 図書(和書)
著者名 吉田 友佳/[著]
著者名ヨミ ヨシダ ユカ
出版者 学研
出版年月 2007.11
ページ数 128p
大きさ 21cm
ISBN 4-05-403488-4
分類記号 783.5
タイトル テニスは逆転発想でうまくなる GAKKEN SPORTS BOOKS
書名ヨミ テニス ワ ギャクテン ハッソウ デ ウマク ナル
内容紹介 体格、筋力に恵まれていない一般プレーヤーにこそ役立つ「逆転発想」のテニスを紹介。合理的なボールの打ち方、機能的な体の使い方、相手をあざむく戦術など、小柄の著者が自ら実践してきた上達メソッドを写真で解説する。
著者紹介 1976年生まれ。神奈川県出身。ヨネックスアドバイザリースタッフ。元フェド杯日本代表。2005年に現役引退し、雑誌、テレビ等のマスコミで活躍中。
件名1 テニス

(他の紹介)目次 1 逆転発想テクニック基本編(時間差(1)上がり際を打つ。落ちてきたところを打つ
時間差(2)チャンスボールを、引き付ける。打ち込む
時間差(3)わざとスタートを遅らせて、ランニングアタック ほか)
2 逆転発想テクニック応用編(逆クロス―踏み込んで打つ。体を逃がしながらサイドスピンで切れさせる
ハイボレー―足の入れ替え動作でパンチを与える
スマッシュ―スマッシュも足の入れ替えでパンチを利かす ほか)
3 逆転発想テクニック実戦編(逆手を取る―「基本はクロス?」「チャンスボールはたたく?」の常識を疑う
意外性―1球目こそポーチ作戦!
合言葉―「強気でいこう」では、力むだけ… ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。