検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

東京育ちの京都探訪 火水さまの京

著者名 麻生 圭子/著
著者名ヨミ アソウ ケイコ
出版者 文藝春秋
出版年月 2007.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511337677一般図書915/あ/開架通常貸出在庫 
2 興本1011146832一般図書913.6/アソウ/開架通常貸出在庫 
3 中央1215867068一般図書915.6/ア/閉架書庫通常貸出在庫 
4 梅田1311108425一般図書915.6/アソウ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
915.6 915.6
京都市-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710077521
書誌種別 図書(和書)
著者名 麻生 圭子/著
著者名ヨミ アソウ ケイコ
出版者 文藝春秋
出版年月 2007.11
ページ数 253p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-369600-3
分類記号 915.6
タイトル 東京育ちの京都探訪 火水さまの京
書名ヨミ トウキョウソダチ ノ キョウト タンボウ
副書名 火水さまの京
副書名ヨミ カミサマ ノ ミヤコ
内容紹介 驚きというのは、与えられるものではなく、自らが捜しにいくもの。みやこ暮らしを満喫する著者が、四季折々に美しく変化する古都の魅力を綴る。『月刊京都』連載に書き下ろしを加え単行本化。
著者紹介 1957年大分県生まれ。吉川晃司、中森明菜などのヒット曲を手がけた後、エッセイストに。著書に「東京育ちの京都案内」「茶わん眼鏡で見た、京の二十四節気」など。
件名1 京都市-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 神さまのことを火水さまとも書くんです。『東京育ちの京都案内』から八年、著者の目は「観光」から「探訪」に進化しました。
(他の紹介)目次 第1章 「水」物語(水物語のはじまり
金閣寺の銀世界「睦月」
祇園遊びと御神水「如月」 ほか)
第2章 「火」物語(小正月のとんど祭「睦月」
吉田神社の火炉祭「如月」
修二会のお松明「弥生」 ほか)
第3章 「掌」物語(火水さまに出逢う、糺の森
葵祭 社頭の儀
妙心寺 退蔵院の水琴窟 ほか)
(他の紹介)著者紹介 麻生 圭子
 1957年大分県生まれ、東京育ち。作詞家として吉川晃司、小泉今日子、中森明菜などのヒット曲を手がけた後、エッセイストに。1996年から京都に在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。