検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

学研生物図鑑 [3] 昆虫 3

出版者 学研
出版年月 1981.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411157852一般図書486//閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
289.3 289.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810209755
書誌種別 図書(和書)
出版者 学研
出版年月 1981.3
ページ数 397p
大きさ 22cm
ISBN 4-05-100392-2
分類記号 460.38
タイトル 学研生物図鑑 [3] 昆虫 3
書名ヨミ ガッケン セイブツ ズカン
件名1 植物-図鑑
件名2 動物-図鑑

(他の紹介)内容紹介 第一次世界大戦下、史上初の毒ガス戦がヨーロッパで繰り広げられていた。ドイツ軍で毒ガス開発の指揮をとったのは、のちにノーベル賞を受賞したユダヤ人科学者フリッツ・ハーバー。友人のアインシュタインからは「君は傑出した科学的才能を大量殺戮のために使っている」と言われていた。自身も科学者であった妻クララは夫の殺人兵器開発に反対し、初めて実戦に使われた1915年に自ら命を絶つ。ドイツの勝利のために狂奔したハーバーだったが、最後には最愛の祖国に裏切られる―。大戦終結前後、ドイツと日本の科学界のあいだに緊密な協力関係が築かれていった。それは、ハーバーと星製薬設立者・星一の、終生つづいた交流の賜物だった。
(他の紹介)目次 生い立ち
挫折と苦闘の日々
陽の当たる場所へ
空中窒素固定法の成功
家庭崩壊の兆し
毒ガス戦の先頭に立つ
死の抗議と第二のロマンス
敗戦と逃亡
ノーベル賞、星基金、チクロンB
海水から金を採取せよ
日本訪問
報酬は国外追放
最愛の国家に裏切られて
(他の紹介)著者紹介 宮田 親平
 1931年東京生まれ。東京大学医学部薬学科卒業。文藝春秋入社。雑誌編集者などを経て、現在フリーの医・科学ジャーナリスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。