検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

誰も知らない野生のパンダ

著者名 小林 達彦/著
著者名ヨミ コバヤシ タツヒコ
出版者 経済界
出版年月 2005.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311238968一般図書489//開架通常貸出在庫 
2 中央1215740646一般図書489.5/コ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1982
1982
367.6 367.6
児童虐待

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510087572
書誌種別 図書(和書)
著者名 小林 達彦/著
著者名ヨミ コバヤシ タツヒコ
出版者 経済界
出版年月 2005.12
ページ数 206p
大きさ 22cm
ISBN 4-7667-8352-2
分類記号 489.57
タイトル 誰も知らない野生のパンダ
書名ヨミ ダレモ シラナイ ヤセイ ノ パンダ
内容紹介 生きるために進化した、野生のジャイアントパンダを追い続けた10年。NHK総合テレビ「地球!ふしぎ大自然」担当ディレクターが、中国奥地にいまも連綿と棲む野生パンダの生態と魅力を紹介する。
著者紹介 1963年北海道生まれ。NHK番組制作局科学環境番組部チーフディレクター。ハイビジョン特集やNHKスペシャルを制作。著書に「アムールヒョウが絶滅する日」がある。
件名1 パンダ

(他の紹介)内容紹介 2003年11月、岸和田市で体重24キロの中3少年が、脳萎縮、皮膚潰瘍を伴う意識不明状態で救出される。家庭はいかにして危険な密室と化したのか―加害者の一人である母親と3年にわたる交流をもち、その心の底を覗いたルポルタージュ。
(他の紹介)目次 序章 事件発覚
第1章 家族
第2章 裁判開始
第3章 面会
第4章 父と息子
第5章 「母親」という呪縛
第6章 疎外感を抱えて
第7章 それぞれの判決
(他の紹介)著者紹介 佐藤 万作子
 1951年和歌山県生まれ。東洋大学社会学部卒業。出版社勤務などを経て、フリーライターに。『婦人公論』などに家族や“見捨てられた人々”をテーマにしたルポルタージュを発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。