検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

なぞのマメずきん あかね創作読物シリーズ 18

著者名 舟崎 克彦/作
著者名ヨミ フナザキ ヨシヒコ
出版者 あかね書房
出版年月 1992.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1221895624児童図書913/フナ/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

プロティノス 田中 美知太郎 水地 宗明 田之頭 安彦
2007

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820037741
書誌種別 図書(児童)
著者名 舟崎 克彦/作   長 新太/絵
著者名ヨミ フナザキ ヨシヒコ チョウ シンタ
出版者 あかね書房
出版年月 1992.12
ページ数 94p
大きさ 22cm
ISBN 4-251-03638-7
分類記号 913.6
タイトル なぞのマメずきん あかね創作読物シリーズ 18
書名ヨミ ナゾ ノ マメズキン

(他の紹介)目次 プロティノスの一生と彼の著作の順序について(プロティノス伝)(ポルピュリオス)
善なるもの一なるもの
三つの原理的なものについて
幸福について
悪とは何か、そしてどこから生ずるのか
徳について
(他の紹介)著者紹介 プロティノス
 205〜270。ローマ時代の哲学者。「新プラトン主義」の開祖。一説にエジプト生まれとも。27歳で哲学を志しアンモニオスの弟子となる。48歳から著作を始め、『エネアデス』において「一なるもの」を頂点とする全存在の階層的統一構造化論で独特のプラトン理解の体系化を示し、またオリエントの神秘思想とギリシア哲学の融合を図ったことも特筆される。プラトン的理想国家「プラトノポリス」を構想した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 美知太郎
 1902(明治35)年生まれ。西洋古典学、哲学専攻。京都大学名誉教授。1985(昭和60)年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
水地 宗明
 1928(昭和3)年生まれ。哲学専攻。滋賀大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田之頭 安彦
 1928(昭和3)年生まれ。哲学専攻。東京学芸大学名誉教授。2003(平成15)年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。