検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

室生犀星詩集 ハルキ文庫 む3-1

著者名 室生 犀星/著
著者名ヨミ ムロウ サイセイ
出版者 角川春樹事務所
出版年月 2007.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611503186一般図書B911//文庫通常貸出在庫 
2 中央1217489051一般図書Y911/ムロ/ティーンズ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

室生 犀星
2007
911.56 911.56

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710077793
書誌種別 図書(和書)
著者名 室生 犀星/著
著者名ヨミ ムロウ サイセイ
出版者 角川春樹事務所
出版年月 2007.11
ページ数 252p
大きさ 16cm
ISBN 4-7584-3315-0
分類記号 911.56
タイトル 室生犀星詩集 ハルキ文庫 む3-1
書名ヨミ ムロウ サイセイ シシュウ

(他の紹介)内容紹介 本書では、“ふるさとは遠きにありて思ふもの/そして悲しくうたふもの”のフレーズで知られる「小景異情」に代表される初期抒情詩を集めた『抒情小曲集』をはじめ、『愛の詩集』『女ごのための最後の詩集』など十四の詩集から百五十二篇を収録。七十二年に及ぶ詩人の生涯とその魅力を伝えるオリジナル版。
(他の紹介)目次 抒情小曲集
青い魚を釣る人
鳥雀集
愛の詩集
第二愛の詩集
寂しき都会
忘春詩集

鉄集
哈爾浜詩集〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 室生 犀星
 1889年、石川県金沢市生まれ。12歳で裁判所の給仕となり、働きながら文学を志す。1918年、『愛の詩集』『抒情小曲集』を刊行し、詩壇での地位を確立。翌年には『性に目覚める頃』を発表し、小説家としても名を成した。1958年『杏っ子』で読売文学賞、評論『わが愛する詩人の伝記』で毎日出版文化賞、1959年『かげろふの日記遺文』で野間文芸賞を受賞。1960年、室生犀星詩人賞を設定。1962年、死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 抒情小曲集   9-43
2 青き魚を釣る人   45-61
3 鳥雀集   63-66
4 愛の詩集   67-98
5 第二愛の詩集   99-125
6 寂しき都会   127-135
7 忘春詩集   137-156
8 鶴   157-163
9 鉄集   165-169
10 哈爾浜詩集   171-184
11 いにしへ   185-192
12 旅びと   193-202
13 逢ひぬれば   203-207
14 女ごのための最後の詩集   209-228
15 老いたるえびのうた   遺作   230-231

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。