検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ふたたびの虹 光文社文庫 な43-4 光文社時代小説文庫

著者名 中島 久枝/著
著者名ヨミ ナカシマ ヒサエ
出版者 光文社
出版年月 2018.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112144191一般図書B913.6/ナカ/文庫通常貸出在庫 
2 江北0611827031一般図書B913.6/ナカシ/文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中島 久枝
2013
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111147046
書誌種別 図書(和書)
著者名 中島 久枝/著
著者名ヨミ ナカシマ ヒサエ
出版者 光文社
出版年月 2018.7
ページ数 253p
大きさ 16cm
ISBN 4-334-77694-7
分類記号 913.6
タイトル ふたたびの虹 光文社文庫 な43-4 光文社時代小説文庫
書名ヨミ フタタビ ノ ニジ
内容紹介 女房に先立たれ、ふさぎ込んでいる袋物屋のご隠居を元気づけるために茶話会を開くという。甘いものが好きなご隠居のお菓子を作るため、小萩はご隠居の望みを知ろうと3日にあげず通うことになるが…。

(他の紹介)内容紹介 自由は不幸だ。抑圧された人間にとって、残された自己証明の唯一の道とは、抑圧者を殺害する以外にはないのか?アフリカの植民地を背景に意図された、暴力と血の匂いにみちた破滅の物語。2007年ノーベル文学賞を受賞したドリス・レッシングのデビュー作(1950年発表)。
(他の紹介)著者紹介 レッシング,ドリス
 イギリスを代表する女性作家。1919年イギリス人の両親のあいだにイランで生まれる。5歳のとき農場経営にのりだした父親に連れられ、南ローデシアに移住。1949年ロンドンにわたり、翌年に処女作『草は歌っている』を発表。この一作で作家の地歩を確立する。以後、『暴力の子供たち』『黄金のノート』など数々の名作を刊行。長年にわたり、アフガニスタンの救援運動にかかわった。1954年にサマセット・モーム賞、2007年にノーベル文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山崎 勉
 1927年生まれ。現代英米文学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
酒井 格
 1927年生まれ。現在、「文学空間」同人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 初秋 うさぎが跳ねるか、月見菓子   5-66
2 晩秋 留助の恋と栗蒸し羊羹   67-128
3 初冬 若妻が夢見る五色生菓子   129-189
4 仲冬 秘めた想いの門前菓子   191-253

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。