検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

プラトンの『国家』 名著誕生 4

著者名 サイモン・ブラックバーン/著
著者名ヨミ サイモン ブラックバーン
出版者 ポプラ社
出版年月 2007.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 新田1610648725一般図書131//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

サイモン・ブラックバーン 木田 元
2007
131.3 131.3
Platōn 国家(プラトン)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710085241
書誌種別 図書(和書)
著者名 サイモン・ブラックバーン/著   木田 元/訳
著者名ヨミ サイモン ブラックバーン キダ ゲン
出版者 ポプラ社
出版年月 2007.12
ページ数 269p
大きさ 20cm
ISBN 4-591-09950-6
分類記号 131.3
タイトル プラトンの『国家』 名著誕生 4
書名ヨミ プラトン ノ コッカ
内容紹介 西洋哲学のはじまりを記すプラトン哲学。我々の社会にいまなお息づき、新しさを失わないその影響とはなんなのか。気鋭の哲学者が軽妙な理論でこの謎を解き明かし、新たなプラトン像を浮かび上がらせる。
著者紹介 ケンブリッジ大学哲学科教授。現代倫理学を率いる気鋭のイギリス人哲学者。著書に「ビーイング・グッド:倫理学入門」など。
件名1 国家(プラトン)

(他の紹介)内容紹介 西洋哲学のはじまりを記すプラトン哲学。なぜ二千四百年を経た現在まで、哲学者たちはこの巨大な哲学と格闘し続けるのか。宗教、文学、科学の歴史、さらには我々の社会にいまなお息づき、新しさを失わないその影響とはなんなのか。気鋭の哲学者が軽妙な理論でこの謎を解き明かし、新たなプラトン像を浮かび上がらせる。
(他の紹介)目次 しきたりと無道徳主義
権力と正義
ギュゲスの指輪
類比
エリート層と芸術家
グラウコンの挑戦
気概の人
専門化
知識と思いこみ
洞窟の神話
宗教的解釈
詩的解釈
科学的解釈
無秩序な国家無秩序な人民
詩人追放
神話よさらば
(他の紹介)著者紹介 木田 元
 日本の思想界を代表する哲学者。中央大学名誉教授、西洋哲学を親しみやすい日本語で紹介したことでも知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。