検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本名跡叢刊 62 平安;梅沢本斎宮女御集

著者名 小松 茂美/監修
著者名ヨミ コマツ シゲミ
出版者 二玄社
出版年月 1982.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213737180一般図書L728.2/ニ/大型図書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

足立区教育委員会学校支援課 足立区教育委員会学務課
2009
007.35 007.35
日本-政治・行政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110025584
書誌種別 図書(和書)
著者名 小松 茂美/監修
著者名ヨミ コマツ シゲミ
出版者 二玄社
出版年月 1982.5
ページ数 112p
大きさ 36cm
分類記号 728.8
タイトル 日本名跡叢刊 62 平安;梅沢本斎宮女御集
書名ヨミ ニホン メイセキ ソウカン
件名1 書道-日本
件名2 書道-書跡

(他の紹介)内容紹介 小泉、安倍政権で推進された構造改革は、戦後政治の枠組みを大きく変容させた。企業と富裕者の減税、規制緩和、民営化は強者の自由を解放する一方、平等化を阻害する。こうしたポスト戦後政治に対抗し、人間の尊厳を守るにはどうしたらよいのか。政治理念、政策枠組み、政党のあり方を根本から問い直す著者最新の論集。
(他の紹介)目次 序 ポスト・デモクラシーとポスト戦後政治
1 九〇年代政治再編における左派の蹉跌
3 党改革の政治学
3 アカデミック・ジャーナリストとしての丸山眞男
4 右派論壇の不毛
5 統治機構の改革は政党政治をどう変えたか
6 改革政治の変容
7 平等をめぐる民意
結 二〇〇七参議院選挙の意味と政治の行方
(他の紹介)著者紹介 山口 二郎
 1958年岡山市生まれ。東京大学法学部卒。現在、北海道大学大学院教授。専攻は行政学・政治学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。