検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

隣居 私と「あの女」が見た中国

著者名 田口 佐紀子/著
著者名ヨミ タグチ サキコ
出版者 潮出版社
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911382976一般図書222//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
170 170
境界性パーソナリティ障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110406491
書誌種別 図書(和書)
著者名 田口 佐紀子/著
著者名ヨミ タグチ サキコ
出版者 潮出版社
出版年月 2014.11
ページ数 189p
大きさ 19cm
ISBN 4-267-01994-4
分類記号 222.077
タイトル 隣居 私と「あの女」が見た中国
書名ヨミ リンジゥ
副書名 私と「あの女」が見た中国
副書名ヨミ ワタクシ ト アノ ヒト ガ ミタ チュウゴク
内容紹介 社会主義の中国で共産党幹部の娘はどんな人生を送ってきたのか、それはわたしの生きてきた人生とどんなふうに違うのか…。著者の知り合いであり、共産党幹部の娘である女性の人生を通して、中国の近現代史を浮き彫りにする。
著者紹介 1943年神奈川県生まれ。早稲田大学英文学科卒業。北京の外国語出版社に勤務。以後、中国語で書かれたノンフィクション、英語で書かれた中国に関するノンフィクションの日本語訳に従事。
件名1 中国-歴史-1949年以後

(他の紹介)目次 序章
第2章 症状(見捨てないで
リストカット ほか)
第3章 回復(主治医との別れ
治療を受けたいのに ほか)
第4章 対応(だんだん私が感情的になってきました
口八丁の社員 ほか)
第5章 誤解(同僚がうつ病だというのですが…
うつ病の夫のために ほか)
第6章 展望(妹からの訴訟)
(他の紹介)著者紹介 林 公一
 精神科医。医学博士。月のアクセス数が150万を超える「Dr.林のこころと脳の相談室」を運営中。このサイトの中心である「精神科Q&A」は、読者からの質問に林医師が事実を回答するもので、明るい事実・暗い事実・希望を持てる事実・希望を持てない事実を問わず、直截に回答している。なお、サイトがクリニックの宣伝の要素を持つことを避けるため、実際の診療場所などは一切公開していない(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。