検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

丹塗りのぽっくり

著者名 内海 隆一郎/著
著者名ヨミ ウツミ リュウイチロウ
出版者 筑摩書房
出版年月 1997.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213146317一般図書/ウツ/閉架書庫通常貸出在庫 
2 梅田1310659659一般図書913.6/ウツミ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

内海 隆一郎
2006
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810395693
書誌種別 図書(和書)
著者名 内海 隆一郎/著
著者名ヨミ ウツミ リュウイチロウ
出版者 筑摩書房
出版年月 1997.7
ページ数 237p
大きさ 20cm
ISBN 4-480-80341-6
分類記号 913.6
タイトル 丹塗りのぽっくり
書名ヨミ ニヌリ ノ ポックリ
内容紹介 少年の日、記憶の底深く刻まれた様々な出会い。その折々の歓び、哀しみが遙かな時間をくぐり抜けていま蘇り煌めく。さりげない日常の営みに繊細なまなざしを注ぎ、練達自在の筆致で描く人びとシリーズの最新作21篇を収録。
著者紹介 1937年名古屋市生まれ。立教大学社会学部卒業。出版社勤務を経て、フリーの編集者。69年「雪洞にて」で文学界新人賞受賞。主な作品に「欅通りの人びと」「だれもが子供だったころ」など。

(他の紹介)内容紹介 昭和十五年。統制令により燃料が軍需主体へと移行しつつあった。岡村寛次郎は、代替燃料として有望な亜炭層が発見された岩手県南部で鉱山開発に着手する。現地で補佐するのは、寡黙だが義に厚い佐忠だった。地元土建業者との確執、外国人鉱夫への嫌がらせ、落盤事故、特高警察の追及…岡村たちに次々と困難が降りかかる。不安な時代を懸命に誠実に生きる男たちの感動物語。


内容細目

1 家族の写真   7-17
2 秋風   18-28
3 異人の椅子   29-39
4 グミの実   40-50
5 洪水   51-61
6 洪水のあと   62-72
7 指   73-83
8 木枯らし   84-94
9 絹糸   95-105
10 早い春   106-116
11 六さん   117-127
12 兄と妹   128-138
13 寒風   139-149
14 トロンボーン   150-159
15 渓流   160-170
16 バス停   171-181
17 夏の光   182-192
18 賭け碁   193-203
19 ひぐらし   204-214
20 山の恵み   215-225
21 丹塗りのぽっくり   226-236

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。