検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

眼の話 メディカルサイエンスシリーズ 8

著者名 河合 憲司/著
著者名ヨミ カワイ ケンジ
出版者 東海大学出版会
出版年月 2007.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215943885一般図書496/カ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
496 496
眼 眼-疾患

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710087280
書誌種別 図書(和書)
著者名 河合 憲司/著
著者名ヨミ カワイ ケンジ
出版者 東海大学出版会
出版年月 2007.12
ページ数 8,148p
大きさ 19cm
ISBN 4-486-01708-0
分類記号 496
タイトル 眼の話 メディカルサイエンスシリーズ 8
書名ヨミ メ ノ ハナシ
内容紹介 五感の中でも特に重要な視覚を司る「眼」についてわかりやすく解説。誰もが気になる眼の病気を部位ごとに説明するほか、物を見るしくみ、眼鏡やコンタクト、神経眼科など眼全般にわたる知識が満載。
著者紹介 1950年岐阜県生まれ。東海大学医学部医学科卒業。医学博士。東海大学医学部医学科専門診療学系眼科教授。
件名1
件名2 眼-疾患

(他の紹介)内容紹介 眼のしくみ、眼の病気の最新情報。
(他の紹介)目次 1章 眼の病気から考える発生と解剖(眼の発生
眼瞼の話と病気
角膜の話と病気
ブドウ膜〈虹彩,毛様体,脈絡膜〉の話と病気
水晶体の話と病気
網膜の話と病気)
2章 物を見る、色を感じる視覚のしくみ(両眼視機能と弱視
斜視
両眼視機能と深視力)
3章 近視、遠視、乱視、老眼(視力
近視
遠視・乱視
老眼)
4章 眼鏡とコンタクトと近視矯正手術(眼鏡
コンタクトレンズ
近視矯正手術)
5章 神経眼科(視野異常
複視
眼窩壁骨折
視神経管骨折
閃輝暗点(片頭痛)
鞭打ち症候群と眼
兎眼(顔面神経麻痺)
栄養障害性視神経症)
(他の紹介)著者紹介 河合 憲司
 1950年岐阜県岐阜県羽島市生まれ。1975年3月東海大学工学部工業化学科卒業。1981年3月東海大学医学部医学科卒業。1981年4月岐阜大学医学部眼科学研修医。1987年12月岐阜大学医学部講師。1989年9月医学博士。1991年4月大垣市民病院眼科医長。2000年4月岐阜大学医学部客員臨床系医学助教授。2002年3月東海大学医学部感覚学系眼科学助教授、同医学科眼科学部門長。2003年4月東海大学医学部付属病院診療部眼科診療科長。2004年4月東海大学医学部付属病院診療部眼科科長。2005年4月東海大学医学部医学科専門診療学系眼科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。