検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

童話感覚 漫画論と偉人伝

著者名 佐野 美津男/著
著者名ヨミ サノ ミツオ
出版者 北斗出版
出版年月 1981.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211080823一般図書909.3/サ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1982
748 748

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810119397
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐野 美津男/著
著者名ヨミ サノ ミツオ
出版者 北斗出版
出版年月 1981.4
ページ数 238p
大きさ 20cm
分類記号 726.101
タイトル 童話感覚 漫画論と偉人伝
書名ヨミ ドウワ カンカク
副書名 漫画論と偉人伝
副書名ヨミ マンガロン ト イジンデン
件名1 漫画
件名2 伝記-日本

(他の紹介)内容紹介 東北から沖縄まで、列島各地の神域に古代からの原風景を訪ねる。デジタルカメラによる初の本格的映像表現。
(他の紹介)著者紹介 石橋 睦美
 1947年千葉県佐倉市生まれ。10代後半から日本の自然を知る目的を持って各地を歩く。1975年頃から東北地方のゆったりした地形の広がりと自然の豊かさに魅せられ、東北地方の自然にテーマをしぼり撮影を始める。以後、湿気に培われた日本独特の色彩が描く自然美の表現をライフワークとする。1989年頃からブナ林をテーマとして、北限から南限までのブナ林を取材。その撮影を終えた後、自然林を背景にして成り立ってきた歴史文化を見出す目的で全国の森を巡る。2003年、日本の森林の撮影を終え、次の仕事として、豊かなる自然に神を思い描いてきた日本人の原風景を探る目的で、神域を巡る旅を始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。